
こんにちはフミヤです。

あなたは手札1枚からデスフェニとデスサイズを出す方法が知りたいですか?
手札1枚からデスフェニとデスサイズを出す方法が知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- アーティファクト-デスサイズで、EXデッキからの特殊召喚を封じる方法がわかる。
- 手札1枚からデスフェニを出す方法がわかる。
- 手札1枚からデスサイズを出す方法がわかる。
手札1枚からデスフェニとデスサイズを出せるカード
深海のディーヴァ

深海のディーヴァ 水属性 海竜族 レベル2 効果 ATK200 DEF400
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する。
初動:深海のディーヴァ 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-ダグザ、アーティファクト-デスサイズ 計4枚
手順
- 『深海のディーヴァ』を召喚
- 『深海のディーヴァ』の効果を発動、デッキから『海皇子 ネプトアビス』を特殊召喚
- デッキから『海皇の竜騎隊』を墓地に送って『海皇子 ネプトアビス』の①の効果を発動、デッキから『海皇』カードを手札に加える
- 『海皇の竜騎隊』の②の効果を発動、デッキから『彩宝龍』を手札に加える
- 『彩宝龍』の①の効果を発動、自身を特殊召喚
- 『海皇子 ネプトアビス』と『彩宝龍』を素材に『水晶機巧-ハリファイバー』をリンク召喚
- 『水晶機巧-ハリファイバー』の①の効果を発動、手札・デッキから『幻獣機オライオン』を特殊召喚
- 『幻獣機オライオン』と『深海のディーヴァ』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 『幻獣機オライオン』の②の効果を発動、『幻獣機トークン』を特殊召喚
- 『幻獣機トークン』と『水晶機巧-ハリファイバー』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動
- 『アーティファクト-ダグザ』の効果を処理、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の効果を処理、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
ジェネクス・ウンディーネ

ジェネクス・ウンディーネ 水属性 水族 レベル3 効果 ATK1200 DEF600
①:このカードが召喚に成功した時、デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「ジェネクス・コントローラー」1体を手札に加える。
初動:ジェネクス・ウンディーネ 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-ダグザ、アーティファクト-デスサイズ 計4枚
手順
- 『ジェネクス・ウンディーネ』を召喚
- デッキから『水晶機巧-ローズニクス』を墓地に送って『ジェネクス・ウンディーネ』の効果を発動、デッキから『ジェネクス・コントローラー』を手札に加える
- 墓地の自身を除外して『水晶機巧-ローズニクス』の②の効果を発動、『水晶機巧トークン』を特殊召喚
- 『水晶機巧トークン』を素材に『リンク・スパイダー』をリンク召喚
- 『リンク・スパイダー』の効果を発動、自身のリンク先に『ジェネクス・コントローラー』を特殊召喚
- 『ジェネクス・コントローラー』と『リンク・スパイダー』を素材に『水晶機巧-ハリファイバー』をリンク召喚
- 『水晶機巧-ハリファイバー』の①の効果を発動、手札・デッキから『幻獣機オライオン』を特殊召喚
- 『幻獣機オライオン』と『ジェネクス・ウンディーネ』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 『幻獣機オライオン』の②の効果を発動、『幻獣機トークン』を特殊召喚
- 『幻獣機トークン』と『水晶機巧-ハリファイバー』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動
- 『アーティファクト-ダグザ』の効果を処理、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の効果を処理、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
宣告者の神巫

宣告者の神巫 光属性 天使族 レベル2 効果 ATK500 DEF300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。②:このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
初動:宣告者の神巫 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-ダグザ、アーティファクト-デスサイズ 計4枚
手順
- 『宣告者の神巫』を召喚
- 『宣告者の神巫』の①の効果を発動、デッキから『トリアス・ヒエラルキア』を墓地に送る
- 『宣告者の神巫』をリリースして『トリアス・ヒエラルキア』の効果を発動、自身を墓地から特殊召喚
- 『宣告者の神巫』の②の効果を発動、デッキから『ワルキューレ・セクスト』を特殊召喚
- 『ワルキューレ・セクスト』の①の効果を発動、デッキから『ワルキューレ・フュンフト』を特殊召喚
- 『ワルキューレ・フュンフト』の②の効果を発動、デッキから『リミッター・ブレイク』を墓地に送る
- 『リミッター・ブレイク』の効果を発動、デッキから『スピード・ウォリアー』を特殊召喚
- 『ワルキューレ・フュンフト』と『スピード・ウォリアー』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 『トリアス・ヒエラルキア』と『ワルキューレ・セクスト』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動
- 『アーティファクト-ダグザ』の効果を処理、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の効果を処理、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
スクラップ・リサイクラー

スクラップ・リサイクラー 地属性 機械族 レベル3 効果 ATK900 DEF1200
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから機械族モンスター1体を墓地へ送る。②:1ターンに1度、自分の墓地の機械族・地属性・レベル4モンスター2体をデッキに戻して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
初動:スクラップ・リサイクラー 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-ダグザ、アーティファクト-デスサイズ 計4枚
手順
- 『スクラップ・リサイクラー』を召喚
- 『スクラップ・リサイクラー』の効果を発動、デッキから『幻獣機オライオン』を墓地に送る
- 『幻獣機オライオン』の②の効果を発動、『幻獣機トークン』を特殊召喚
- 『スクラップ・リサイクラー』と『幻獣機トークン』を素材に『スクラップ・ワイバーン』をリンク召喚
- カードを1枚セット
- 『スクラップ・ワイバーン』の①の効果を発動、墓地の『スクラップ・リサイクラー』を特殊召喚して『スクラップ・リサイクラー』を破壊
- 『スクラップ・ワイバーン』の②の効果を発動、デッキから『スクラップ・ゴーレム』を特殊召喚して、セットしたカードを破壊
- 『スクラップ・ゴーレム』の効果を発動、墓地の『スクラップ・リサイクラー』を特殊召喚
- 『スクラップ・リサイクラー』の効果を発動、デッキから『水晶機巧-ローズニクス』を墓地に送る
- 墓地の自身を除外して『水晶機巧-ローズニクス』の②の効果を発動、『水晶機巧トークン』を特殊召喚
- 『水晶機巧トークン』と『スクラップ・リサイクラー』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 『スクラップ・ワイバーン』と『スクラップ・ゴーレム』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動
- 『アーティファクト-ダグザ』の効果を処理、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の効果を処理、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
捕食植物オフリス・スコーピオ

捕食植物オフリス・スコーピオ 闇属性 植物族 レベル3 効果 ATK1200 DFE800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
初動:捕食植物オフリス・スコーピオ、モンスターカード 計2枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、アーティファクト-ダグザ、アーティファクト-デスサイズ 計3枚
手順
- 『捕食植物オフリス・スコーピオ』を召喚
- 手札のモンスターカード1体を墓地に送って『捕食植物オフリス・スコーピオ』の効果を発動、デッキから『捕食植物ダーリング・コブラ』を特殊召喚
- 『捕食植物ダーリング・コブラ』の効果を発動、デッキから『フュージョン・デステニー』を手札に加える
- 『捕食植物オフリス・スコーピオ』と『捕食植物ダーリング・コブラ』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 『フュージョン・デステニー』を発動、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動
- 『アーティファクト-ダグザ』の効果を処理、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『フュージョン・デステニー』の効果を処理、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
ドットスケーパー

ドットスケーパー 地属性 サイバース族 レベル1 効果 ATK0 DFE2100
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、それぞれデュエル中に1度しか使用できない。①:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。②:このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
初動:ドットスケーパー 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-デスサイズ 計3枚
手順
- 『ドットスケーパー』を召喚
- 『ドットスケーパー』を素材に『リンク・ディサイプル』をリンク召喚
- 『ドットスケーパー』の効果を発動、自身を墓地から特殊召喚
- 『ドットスケーパー』を素材に『リンク・ディヴォーティー』をリンク召喚
- 『リンク・ディヴォーティー』の①の効果を発動
- 『リンク・ディヴォーティー』をリリースして『リンク・ディサイプル』の効果を発動、デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す
- 『リンク・ディヴォーティー』の②の効果を発動、『リンクトークン』を2体特殊召喚
- 『リンク・ディサイプル』と『リンクトークン』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 『リンクトークン』を素材に『リンク・ディヴォーティー』2体目をリンク召喚
- 『リンク・ディヴォーティー』の①の効果を発動し、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『アーティファクト-ダグザ』と『リンク・ディヴォーティー』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
ファイアウォール・ガーディアン

ファイアウォール・ガーディアン 闇属性 サイバース族 レベル4 効果 ATK100 DFE2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがサイバース族リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。②:自分と相手のリンクモンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時に墓地のこのカードを除外して発動できる。その攻撃を無効にし、その相手モンスターはターン終了時まで、元々の攻撃力が0になり、自身以外のカードの効果を受けない。
初動:ファイアウォール・ガーディアン 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-デスサイズ 計3枚
手順
- 『ファイアウォール・ガーディアン』を召喚
- 『ファイアウォール・ガーディアン』を素材に『リンク・ディサイプル』をリンク召喚
- 『ファイアウォール・ガーディアン』の①の効果を発動、自身を墓地から特殊召喚
- 『ファイアウォール・ガーディアン』を素材に『リンク・ディヴォーティー』をリンク召喚
- 『リンク・ディヴォーティー』の①の効果を発動
- 『リンク・ディヴォーティー』をリリースして『リンク・ディサイプル』の効果を発動、デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す
- 『リンク・ディヴォーティー』の②の効果を発動、『リンクトークン』を2体特殊召喚
- 『リンク・ディサイプル』と『リンクトークン』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 『リンクトークン』を素材に『リンク・ディヴォーティー』2体目をリンク召喚
- 『リンク・ディヴォーティー』の①の効果を発動し、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『アーティファクト-ダグザ』と『リンク・ディヴォーティー』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚
レディ・デバッガー

レディ・デバッガー 光属性 サイバース族 レベル4 効果 ATK1700 DFE1400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル3以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
初動:レディ・デバッガー 1枚
最終盤面:D-HERO デストロイフェニックスガイ、捕食植物ヴェルテ・アナコンダ、アーティファクト-デスサイズ 計3枚
手順
- 『レディ・デバッガー』を召喚
- 『レディ・デバッガー』の効果を発動、デッキから『バックアップ・セクレタリー』を手札に加える
- 自身の効果で『バックアップ・セクレタリー』を特殊召喚
- 『レディ・デバッガー』を素材に『リンク・ディサイプル』をリンク召喚
- 『バックアップ・セクレタリー』を素材に『リンク・ディヴォーティー』をリンク召喚
- 『リンク・ディヴォーティー』の①の効果を発動
- 『リンク・ディヴォーティー』をリリースして『リンク・ディサイプル』の効果を発動、デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す
- 『リンク・ディヴォーティー』の②の効果を発動、『リンクトークン』を2体特殊召喚
- 『リンク・ディサイプル』と『リンクトークン』を素材に『アーティファクト-ダグザ』をリンク召喚
- 『リンクトークン』を素材に『リンク・ディヴォーティー』2体目をリンク召喚
- 『リンク・ディヴォーティー』の①の効果を発動し、それにチェーンして『アーティファクト-ダグザ』の効果を発動、デッキから『アーティファクト-デスサイズ』を自分の魔法&罠ゾーンにセット
- 『アーティファクト-ダグザ』と『リンク・ディヴォーティー』を素材に『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』をリンク召喚
- 2000LPを払いデッキから『フュージョン・デステニー』を墓地に送って『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』の②の効果を発動、デッキから『D-HERO ダッシュガイ』と『D-HERO ディバインガイ』を墓地に送って『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を融合召喚