こんにちはフミヤです。

あなたは手札1枚からのヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方が知りたいですか?
手札1枚からのヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方が知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムのリンク素材の条件

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム 炎属性 サイキック族 リンク2 効果 ATK1800
Pモンスター2体
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。③:自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』は、Pモンスター2体をリンク素材とする、リンクモンスターです。
①の効果では、リンク召喚に成功した場合、デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加えることができます。
②の効果では、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として破壊することで、自分のEXデッキの表側表示のPモンスター1体を手札に加えることができます。
③の効果では、自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合、1枚ドローすることができます。
①と②の効果は連動しており、②の効果で自分のPゾーンのカードを破壊した場合、③の効果で1枚ドローすることもできます。
総じて、Pモンスターの展開を大幅にサポートする、強力なリンクモンスターです。
手札1枚からヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムを出せるカード
Emファイヤー・ダンサー
Emファイヤー・ダンサー 炎属性 魔法使い族 レベル4 効果 攻撃力1400 守備力1200
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「Emファイヤー・ダンサー」以外の「Em」モンスター1体を手札に加える。②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
動き方
- 『Emファイヤー・ダンサー』を召喚して①の効果を発動、デッキから『Emウォーター・ダンサー』を手札に加える
- Pゾーンで『Emウォーター・ダンサー』を発動、①の効果を発動して自身をPゾーンから特殊召喚
- 『Emファイヤー・ダンサー』と『Emウォーター・ダンサー』を素材に『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚
DD魔導賢者ケプラー

DD魔導賢者ケプラー 闇属性 悪魔族 レベル1 スケール10 効果 ATK0 DEF0
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカード以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。
●デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。
動き方
- 『DD魔導賢者ケプラー』を召喚
- 効果を発動し、デッキから『地獄門の契約書』を手札に加える
- 『地獄門の契約書』を発動し、効果でデッキから『DDグリフォン』を手札に加える
- 『DDグリフォン』の①の効果を発動し、自身を守備表示で特殊召喚
- 『DD魔導賢者ケプラー』と『DDグリフォン』で『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚
レスキューラビット

レスキューラビット 地属性 獣族 効果 レベル4 ATK300 DEF100
「レスキューラビット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードはデッキから特殊召喚できない。①:フィールドのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル4以下の同名の通常モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
動き方
- 『レスキューラビット』を召喚
- 自身を除外して①の効果を発動、デッキからレベル4以下の通常モンスターのペンデュラムモンスター2体(同名)を特殊召喚
- 特殊召喚したモンスター2体で『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚
レスキューキャット

レスキューキャット 地属性 獣族 効果 レベル4 ATK300 DEF100
「レスキューキャット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
動き方
- 『レスキューキャット』を召喚
- 自身を墓地に送って①の効果を発動、デッキからレベル3以下の獣族のペンデュラムモンスター2体を特殊召喚
- 特殊召喚したモンスター2体で『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚
現在は再現不可
宣告者の神巫

宣告者の神巫 光属性 天使族 チューナー 効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。②:このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
動き方
- 『宣告者の神巫』を召喚
- ①の効果を発動、デッキから『トリアス・ヒエラルキア』を墓地に送り、自身のレベルを11に変更
- 『宣告者の神巫』をリリースし、『トリアス・ヒエラルキア』の効果を発動、自身を墓地から特殊召喚
- 『宣告者の神巫』の②の効果を発動、デッキから『ワルキューレ・セクスト』を特殊召喚
- 『ワルキューレ・セクスト』の①の効果を発動、デッキから『ワルキューレ・ドリット』を特殊召喚
- 『ワルキューレ・ドリット』の①の効果を発動、デッキから『ワルキューレ・シグルーン』を手札に加える
- 『トリアス・ヒエラルキア』と『ワルキューレ・ドリット』で『ユニオン・キャリアー』をリンク召喚
- 自身を対象に、『ユニオン・キャリアー』の①効果を発動、デッキから『おもちゃ箱』を装備カード扱いで装備
- 『ワルキューレ・セクスト』で『サクリファイス・アニマ』をリンク召喚
- 『サクリファイス・アニマ』の①の効果を発動、リンク先の『ユニオン・キャリアー』を装備
- 対象不在で『おもちゃ箱』は破壊
- 『おもちゃ箱』の効果を発動、デッキから『竜剣士マスターP』と『竜魔王ベクターP』を特殊召喚
- 『竜剣士マスターP』と『竜魔王ベクターP』で『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚
深海のディーヴァ

深海のディーヴァ 水属性 海竜族 効果 チューナー
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する。
動き方
- 『深海のディーヴァ』を召喚
- 効果を発動し、デッキから『海皇子 ネプトアビス』を特殊召喚
- デッキから『海皇の竜騎隊』を墓地に送り、『海皇子 ネプトアビス』の①の効果を発動、デッキから『海皇』カードを手札に加える
- 墓地に送られた『海皇の竜騎隊』の効果を発動、デッキから『彩宝龍』を手札に加える
- 『彩宝龍』の①の効果を発動、手札から特殊召喚
- 『彩宝龍』と『深海のディーヴァ』で『ユニオン・キャリアー』をリンク召喚
- 自身を対象に、『ユニオン・キャリアー』の①効果を発動、デッキから『おもちゃ箱』を装備カード扱いで装備
- 『海皇子 ネプトアビス』で『サクリファイス・アニマ』をリンク召喚
- 『サクリファイス・アニマ』の①の効果を発動、リンク先の『ユニオン・キャリアー』を装備
- 対象不在で『おもちゃ箱』は破壊
- 『おもちゃ箱』の効果を発動、デッキから『竜剣士マスターP』と『竜魔王ベクターP』を特殊召喚
- 『竜剣士マスターP』と『竜魔王ベクターP』で『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚
魔界発現世行きデスガイド

魔界発現世行きデスガイド 闇属性 悪魔族 効果 レベル3 ATK1000 DEF600
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキから悪魔族・レベル3モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、S素材にできない。
動き方
- 『魔界発現世行きデスガイド』を召喚
- ①の効果を発動、手札・デッキから『クリッター』を特殊召喚
- 『魔界発現世行きデスガイド』と『クリッター』で『彼岸の黒天使 ケルビーニ』をリンク召喚
- 『クリッター』の効果を発動、デッキから『神樹のパラディオン』を手札に加える
- 『神樹のパラディオン』の効果で『彼岸の黒天使 ケルビーニ』のリンク先に特殊召喚
- デッキから『カーボネドン』を墓地に送り、『彼岸の黒天使 ケルビーニ』の③の効果を発動、自身の攻撃力をアップ
- 自身を墓地から除外し『カーボネドン』の②の効果を発動、手札・デッキから『ガード・オブ・フレムベル』を特殊召喚
- 『彼岸の黒天使 ケルビーニ』と『神樹のパラディオン』で『水晶機巧-ハリファイバー』をリンク召喚
- 『水晶機巧-ハリファイバー』の①の効果を発動、手札・デッキから『幻獣機オライオン』を特殊召喚
- で『水晶機巧-ハリファイバー』と『幻獣機オライオン』で『ユニオン・キャリアー』をリンク召喚
- 『幻獣機オライオン』の②の効果を発動、「幻獣機トークン」を特殊召喚
- 自身を対象に、『ユニオン・キャリアー』の①効果を発動、デッキから『おもちゃ箱』を装備カード扱いで装備
- 『ガード・オブ・フレムベル』で『サクリファイス・アニマ』をリンク召喚
- 『サクリファイス・アニマ』の①の効果を発動、リンク先の『ユニオン・キャリアー』を装備
- 対象不在で『おもちゃ箱』は破壊
- 『おもちゃ箱』の効果を発動、デッキから『竜剣士マスターP』と『竜魔王ベクターP』を特殊召喚
- 『竜剣士マスターP』と『竜魔王ベクターP』で『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚