【闇属性】墓地で効果を発動できるモンスターまとめ【遊戯王】

墓地で発動できる闇属性 属性サポート
スポンサーリンク

こんにちはフミヤです。

あなたは墓地で効果を発動できる闇属性モンスターが知りたいですか?

墓地で効果を発動できる闇属性モンスターが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事でわかること

この記事でわかること
  • 墓地に送られた場合に発動する闇属性モンスターがわかる
  • 墓地で発動する闇属性モンスターがわかる
フミヤ
フミヤ

テーマデッキでのみ採用されるカードは除外しています!

墓地から特殊召喚

ゾンビキャリア

ゾンビキャリア

ゾンビキャリア 闇属性 アンデット族 レベル2 効果 チューナー 攻撃力400 守備力200

①:このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

ゾンビキャリアを探す

手札を1枚デッキの一番上に戻して発動でき、墓地から特殊召喚できます。

種族・属性がともに優秀であり、『終末の騎士』『牛頭鬼』『堕ち武者』『ユニゾンビ』などで容易に墓地送りできます。

不要な手札と引き換えに自己再生できる効果も便利で、デッキにあった方が都合の良いカードをデッキに戻す役割もあります。

エッジインプ・シザー

エッジインプ・シザー

エッジインプ・シザー 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力1200 守備力800

「エッジインプ・シザー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。

エッジインプ・シザーを探す

手札を1枚デッキの一番上に戻して発動でき、墓地から特殊召喚できます。

『終末の騎士』『魔サイの戦士』『彼岸の黒天使 ケルビーニ』などによって墓地送りでき、ランク3のX素材として便利です。

BF-精鋭のゼピュロス

BF-精鋭のゼピュロス

BF-精鋭のゼピュロス 闇属性 鳥獣族 レベル4 効果 ATK1600 DEF1000

このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。

BF-精鋭のゼピュロスを探す

自分フィールドの表側表示のカード1枚を手札に戻して、墓地から特殊召喚できます。

受けるダメージはわずかであり、表側表示のカードであれば何でも戻せるため、『リビングデッドの呼び声』や『デモンズ・チェーン』などの、使用後もフィールドに残り続けるカードとは好相性です。

400ダメージ受けたのをトリガーに、墓地の『H・C サウザンド・ブレード』を特殊召喚できます。

機巧蛇-叢雲遠呂智

機巧蛇-叢雲遠呂智

機巧蛇-叢雲遠呂智 闇属性 機械族 レベル8 効果 ATK2450 DEF2450

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分のデッキの上からカード8枚を裏側表示で除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。②:EXデッキからカード3枚を裏側表示で除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

機巧蛇-叢雲遠呂智を探す

デッキの上から8枚を裏側除外することで、手札・墓地から特殊召喚できます。

『紅蓮魔獣 ダ・イーザ』や『魂吸収』とは好相性なほか、ランク8エクシーズの素材として優秀です。

亡龍の戦慄-デストルドー

亡龍の戦慄-デストルドー

亡龍の戦慄-デストルドー 闇属性 ドラゴン族 レベル7 効果 チューナー ATK1000 DEF3000

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

亡龍の戦慄-デストルドーを探す

ライフを半分払い、手札・墓地から特殊召喚できます。

レベル7シンクロが出しやすくなります。闇属性・ドラゴン族のため、墓地に送る手段は豊富です。

覇王眷竜ダークヴルム

覇王眷竜ダークヴルム

覇王眷竜ダークヴルム 闇属性 ドラゴン族 レベル4 効果 ATK1800 DFE1200

このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。

覇王眷竜ダークヴルムを探す

自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地から特殊召喚できます。

『竜の霊廟』や『おろかな埋葬』で墓地送りすれば、自身の効果で特殊召喚できます。

生きる偲びのシルキィ

生きる偲びのシルキィ

生きる偲びのシルキィ 闇属性 天使族 レベル2 チューナー 効果 攻撃力800 守備力0

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にし、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

生きる偲びのシルキィを探す

自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動でき、そのモンスターを裏側守備表示にしつつ、墓地から特殊召喚できます。

お互いに表側表示のモンスターが存在する必要があるものの、ノーコストで自己再生できます。

『月の書』を兼ねる自己再生と考えると、まずまずの性能です。

死霊王 ドーハスーラ

死霊王 ドーハスーラ

死霊王 ドーハスーラ 闇属性 アンデット族 レベル8 効果 攻撃力2800 守備力2000

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。以下の効果から1つを適用する。このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を除外する。
②:フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、お互いのスタンバイフェイズに発動できる。墓地のこのカードを守備表示で特殊召喚する。

死霊王 ドーハスーラを探す

フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、お互いのスタンバイフェイズに発動でき、墓地から守備表示で特殊召喚できます。

自己再生できるタイミングがスタンバイフェイズ限定なものの、フィールド魔法カードが存在する限り何度でも蘇生できます。

ランク8のエクシーズ素材、レベル9以上のS素材に便利なモンスターです。

サクリファイス・ロータス

サクリファイス・ロータス

サクリファイス・ロータス 闇属性 植物族 レベル1 効果 攻撃力0 守備力0

自分のエンドフェイズ時にこのカードが墓地に存在し、自分フィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、自分のスタンバイフェイズ毎にこのカードのコントローラーは1000ポイントダメージを受ける。

サクリファイス・ロータスを探す

自分エンドフェイズに自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動でき、墓地から攻撃表示で特殊召喚できます。

黄泉ガエルと異なり自分エンドフェイズでの蘇生のため、各種素材には使いにくいです。攻撃表示での特殊召喚のため、壁役にならない点も注意。

『アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD』などの、自分エンドフェイズにコストを必要とするモンスターと相性が良いです。

シノビネクロ

シノビネクロ

シノビネクロ 闇属性 アンデット族 レベル2 チューナー 効果 攻撃力800 守備力0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分の墓地からこのカード以外のアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んで捨てる。②:墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、または効果で除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

シノビネクロを探す

墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、または効果で除外された場合に発動でき、除外されているこのカードを特殊召喚します。

『カオス・ベトレイヤー』とは相性が良く、『カオス・ベトレイヤー』を自己再生しつつ、除外されたこのカードを特殊召喚できます。

レベルの合計が8のため、『混沌魔龍 カオス・ルーラー』のS召喚も可能です。

魔神童

魔神童

魔神童 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力0 守備力2000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。②:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。

魔神童を探す

手札・デッキから墓地に送られた場合に発動でき、墓地から裏側守備表示で特殊召喚します。

リバースした場合に悪魔族モンスターを墓地送りできるため、壁役兼・墓地肥やしとして採用できます。

魔晶龍ジルドラス

魔晶龍ジルドラス

魔晶龍ジルドラス 闇属性 ドラゴン族 レベル6 効果 ATK2200 DEF1200

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの魔法・罠カードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

魔晶龍ジルドラスを探す

自分フィールドの魔法・罠カードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動でき、手札・墓地から特殊召喚します。

自己再生できるかは相手依存なものの、手札からの発動であれば意表を付けます。

ドロー・サーチ

シャドール・ビースト

シャドール・ビースト

シャドール・ビースト 闇属性 魔法使い族 レベル5 効果 攻撃力2200 守備力1700

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。

シャドール・ビーストを探す

このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動でき、デッキから1枚ドローします。

どこから効果で墓地へ送られても発動できるため、『バージェストマ・ディノミスクス』などの効果で手札を捨てるカードとも相性が良いです。

妖醒龍ラルバウール

妖醒龍ラルバウール

妖醒龍ラルバウール 闇属性 ドラゴン族 レベル1 効果 攻撃力0 守備力0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターと同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター1体をデッキから手札に加える。

妖醒龍ラルバウールを探す

自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、手札・墓地から特殊召喚できます。

特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示モンスター1体と同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター1体をサーチできます。

フィールドの状況に左右されますが自身を対象にすることで、闇属性・ドラゴン族モンスターのサーチができます。

彼岸の悪鬼 スカラマリオン

彼岸の悪鬼 スカラマリオン

彼岸の悪鬼 スカラマリオン 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力800 守備力2000

このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドに「彼岸」モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」以外の悪魔族・闇属性・レベル3モンスター1体を手札に加える。

彼岸の悪鬼 スカラマリオンを探す

墓地に送られたターンのエンドフェイズに発動でき、悪魔族・闇属性・レベル3モンスター1体をサーチできます。

『魔サイの戦士』による墓地送り、『魔界発現世行きデスガイド』によるリクルート、『クリッター』によるサーチに対応するため、サーチ効果を発動させやすいのが強みです。

なかでも『魔界発現世行きデスガイド』と『クリッター』は悪魔族・闇属性・レベル3モンスターのため強いシナジーがあります。 

カードを除去

シャドール・ドラゴン

シャドール・ドラゴン

シャドール・ドラゴン 闇属性 魔法使い族 レベル4 効果 攻撃力1900 守備力0

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

シャドール・ドラゴンを探す

このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動でき、フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊します。

融合素材としての墓地送りはもちろん、『終末の騎士』などによる墓地送りからバック除去に繋げられます。

彼岸の悪鬼 ファーファレル

彼岸の悪鬼 ファーファレル

彼岸の悪鬼 ファーファレル 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 ATK1000 DEF1900

このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドに「彼岸」モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。③:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをエンドフェイズまで除外する。

彼岸の悪鬼 ファーファレルを探す

墓地に送られた場合に発動でき、フィールドのモンスター1体をエンドフェイズまで除外します。

一時的な除去ではあるものの、効果破壊耐性のあるモンスターも除外できる点は優秀です。

エクシーズ素材を剝がす役割もこなせます。

彼岸の悪鬼 ハックルスパー

彼岸の悪鬼 ハックルスパー

彼岸の悪鬼 ハックルスパー 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力1400 守備力0

「彼岸の悪鬼 ハックルスパー」の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドに「彼岸」モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。③:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。セットされたそのカードを持ち主の手札に戻す。

彼岸の悪鬼 ハックルスパーを探す

このカードが墓地へ送られた場合に発動でき、フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を持ち主の手札に戻します。

セットされた魔法・罠カードしかバウンスできないためやや使い勝手は落ちますが、貴重なノーコストで使える除去カードです。

モンスターの攻撃力をダウン

月光紅狐

月光紅狐

月光紅狐 闇属性 獣戦士族 レベル4 効果 攻撃力1800 守備力600

①:このカードが効果で墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。②:自分フィールドの「ムーンライト」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にし、お互いのプレイヤーは1000LP回復する。

月光紅狐を探す

このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動でき、相手フィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで0にします。

融合素材、儀式素材、効果による墓地送りをトリガーに発動できるため、発動機会は豊富です。

相手にダイレクトアタック並の戦闘ダメージを与えられるため、戦闘ダメージを与えた時に発動する効果と相性が良いです。

攻撃を防ぐ

ネクロ・ガードナー

ネクロ・ガードナー

ネクロ・ガードナー 闇属性 戦士族 レベル3 効果 攻撃力600 守備力1300

①:相手ターンに墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手モンスターの攻撃を1度だけ無効にする。

ネクロ・ガードナーを探す

相手ターンに墓地のこのカードを除外して発動でき、このターン、相手モンスターの攻撃を1度だけ無効にします。

相手ターンであればフリーチェーンで発動できるため、『D.D.クロウ』や『アーティファクト-ロンギヌス』による妨害を受けにくいです。

発動したターンであれば、1回目の攻撃を必ず止められます。

盾航戦車ステゴサイバー

盾航戦車ステゴサイバー

盾航戦車ステゴサイバー 闇属性 恐竜族 レベル6 効果 ATK1200 DEF2400

「盾航戦車ステゴサイバー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在し、相手モンスターが攻撃した場合、そのダメージ計算時に1000LPを払って発動できる。このカードを墓地から特殊召喚し、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

盾航戦車ステゴサイバーを探す

相手モンスターが攻撃したダメージ計算時、1000ライフ払うことで墓地から特殊召喚でき、その戦闘で発生する戦闘ダメージを0にします。

相手の攻撃を防ぐだけなら『超電磁タートル』で充分ですが、このカードはフィールドに特殊召喚されるためランク6エクシーズの素材として優秀です。

効果を無効

彼岸の悪鬼 アリキーノ

彼岸の悪鬼 アリキーノ

彼岸の悪鬼 アリキーノ 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力1200 守備力0

「彼岸の悪鬼 アリキーノ」の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドに「彼岸」モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。③:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

彼岸の悪鬼 アリキーノを探す

このカードが墓地へ送られた場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動でき、そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にします。

どこから墓地へ送られても発動でき、モンスターの効果を無効にする効果は汎用性が高いです。

ノクトビジョン・ドラゴン

ノクトビジョン・ドラゴン

ノクトビジョン・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル7 効果 攻撃力0 守備力2800

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにドラゴン族・闇属性モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。③:自分フィールドの裏側表示のカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その効果を無効にする。このターン、相手はその裏側表示のカードを効果の対象にできない。

ノクトビジョン・ドラゴンを探す

自分フィールドの裏側表示のカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その効果を無効にします。

自分フィールドの裏側表示のカードを相手の除去から守れます。

①の効果で手札から特殊召喚でき、リンク素材として墓地に送れば1枚ドローしつつ、③の効果の準備が整います。

自分フィールドのモンスターをリリース

幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳

幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳

幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳 闇属性 悪魔族 レベル10 効果 ATK4000 DEF4000

このカードは通常召喚できない。自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から捨て、自分フィールドの「幻魔皇ラビエル」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃力は倍になり、相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札に加える。

幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳を探す

自分フィールドのモンスター1体をリリースして、墓地から手札に回収できます。

トークンなどをリリースすればほとんど損失無しで回収でき、回収後は手札コストに充てれば再び墓地に送れます。

自分フィールドのモンスターをリリースするカードのなかで、もっとも使い勝手が良いカードです。

墓地から手札・デッキに戻す

溟界の漠-ゾーハ

溟界の漠-ゾーハ

溟界の漠-ゾーハ 闇属性 爬虫類族 レベル4 効果 攻撃力1500 守備力1700

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが、フィールドから墓地へ送られた場合、または墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手はデッキから1枚ドローし、自分はデッキから「溟界の漠-ゾーハ」以外の「溟界」モンスター1体を手札に加える。その後、お互いのプレイヤーは手札を1枚選んで墓地へ送る。②:このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。

溟界の漠-ゾーハを探す

自分の手札を1枚墓地へ送って発動でき、自身を墓地から回収できます。

手札の不要なカード1枚を、下級モンスターに変換できます。

魔界発現世行きバス

魔界発現世行きバス

魔界発現世行きバス 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 ATK1000 DEF1000

このカードが墓地へ送られた時、「魔界発現世行きバス」以外の自分または相手の墓地のモンスター1体を選択し、持ち主のデッキに戻す。

魔界発現世行きバスを探す

このカードが墓地へ送られた時、自分または相手の墓地のモンスター1体を選択し、持ち主のデッキに戻します。

『魔界発現世行きデスガイド』『魔サイの戦士』『終末の騎士』などによって墓地送りでき、相手の墓地のカードをデッキに戻して妨害したり、自分の墓地のカードをデッキに戻して再利用できます。

闇薔薇の妖精

闇薔薇の妖精

闇薔薇の妖精 闇属性 天使族 レベル2 効果 攻撃力800 守備力1000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:チューナーが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードをデッキの一番上または一番下に戻す。

闇薔薇の妖精を探す

自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動でき、このカードをデッキの一番上または一番下に戻します。

『黒薔薇の魔女』など、デッキトップにモンスターを固定することにカードとのコンボで使われます。

デッキトップを操作

絶対王 バック・ジャック

絶対王 バック・ジャック

絶対王 バック・ジャック 闇属性 悪魔族 レベル1 効果 ATK0 DEF0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手ターンに墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくり、そのカードが通常罠カードだった場合、自分フィールドにセットする。違った場合、そのカードを墓地へ送る。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。

絶対王 バック・ジャックを探す

墓地に送られた場合に発動でき、自分のデッキの上から3枚を確認して、好きな順番に並び替えます。

②の効果でデッキトップに通常罠カードを仕込み、①の効果でその通常罠カードを自分フィールドにセットします。

『バージェストマ』など、通常罠カードを多く採用するデッキで使われます。

関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました