効果ダメージを無効にしたり反射できる効果ダメージ対策カードまとめ!遊戯王

バーンカード対策 バーンカード
スポンサーリンク

こんにちはフミヤです。

あなたは効果ダメージを無効にしたり反射できる、効果ダメージ対策カードが知りたいですか?

効果ダメージを無効にしたり反射できるカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事でわかること

この記事でわかること
  • 効果ダメージを無効にできるカードがわかる。
  • 効果ダメージを反射できるカードがわかる。
  • バーンデッキの対策カードがわかる。

効果ダメージを0にする

ブラックフェザー・ドラゴン

ブラックフェザー・ドラゴン

ブラックフェザー・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル8 効果 攻撃力2800 守備力1600

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:自分が効果ダメージを受ける場合、代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。②:このカードの攻撃力は、このカードの黒羽カウンターの数×700ダウンする。③:1ターンに1度、このカードの黒羽カウンターを全て取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力は取り除いた黒羽カウンターの数×700ダウンし、ダウンした数値分のダメージを相手に与える。

ブラックフェザー・ドラゴンを探す

自分が効果ダメージを受ける場合、代わりに自身に黒羽カウンターを置き、黒羽カウンターを取り除くことで相手モンスター1体を弱体化しつつ、相手にバーン効果を与えます。

Sモンスターのため採用できるデッキは限られますが、これ1枚で相手のバーンカードをすべて対策できるため、ピンポイントメタとしては充分な性能を誇ります。

即効性なら『ハネワタ』や『DDD反骨王レオニダス』に劣るものの、ターンを跨いでも効果が持続する点では勝ります。

ハネワタ

ハネワタ

ハネワタ 光属性 天使族 レベル1 効果 チューナー ATK200 DEF300

①:このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

ハネワタを探す

手札から捨てることで、このターン自分が受ける効果ダメージを0にします。

自分が発動したカードの効果によるダメージも0にするため、『Emトリック・クラウン』や『BF-精鋭のゼピュロス』とは相性が良いです。

DDD反骨王レオニダス

DDD反骨王レオニダス

DDD反骨王レオニダス 闇属性 悪魔族 レベル7 効果 ペンデュラム ATK2600 DEF1200

①:自分が効果ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、受けたダメージの数値分だけ自分のLPを回復する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が受ける効果ダメージは0になる。

DDD反骨王レオニダスを探す

効果ダメージで減った分のライフを回復しつつ、攻撃力2600のアタッカーが残るところが優秀です。

モンスターゾーンに存在する限り効果ダメージを0にする効果も備える、徹底した効果ダメージへのメタカードです。

EMレインゴート

EMレインゴート

EMレインゴート 水属性 獣族 レベル1 効果 ATK0 DEF0

①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果で自分が受けるダメージを0にする。②:自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から捨て、自分フィールドの「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を対象として発動できる。このターン、そのカードは戦闘・効果では破壊されない。

EMレインゴートを探す

手札から捨てることで、自分に効果ダメージを与える効果で受けるダメージを0にします。

基本的には、このターン受ける自分への効果ダメージを0にする『ハネワタ』の方が強力です。

このカードは種族・属性の違い、EMサポートが受けられる点が魅力です。

Emフレイム・イーター

Emフレイム・イーター

Emフレイム・イーター 炎属性 魔法使い族 レベル4 効果 ATK1200 DEF1600

①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その効果で自分が受けるダメージを0にする。このターン、自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。お互いのプレイヤーは500ダメージを受ける。

Emフレイム・イーターを探す

自分に効果ダメージを与える効果が発動したときに発動でき、手札から特殊召喚しつつ、その効果で自分が受けるダメージを0にします。

『Emダメージ・ジャグラー』からサーチできるため、どちらも採用することで、戦闘ダメージ・効果ダメージの両方に対応できます。

森の聖霊 エーコ

森の聖霊 エーコ

森の聖霊 エーコ 地属性 植物族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力1000

相手のカードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。さらに、このターンお互いが受ける効果ダメージは0になる。

森の聖霊 エーコを探す

相手のカードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動でき、このカードを手札から特殊召喚し、受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与えつつ、このターンお互いが受ける効果ダメージを0にします。

自身を特殊召喚しつつ、以降の効果ダメージをシャットアウトできる点は『DDD反骨王レオニダス』に似ています。

デス・ウォンバット

デス・ウォンバット

デス・ウォンバット 地属性 獣族 レベル3 効果 攻撃力1600 守備力300

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、コントローラーへのカードの効果によるダメージを0にする。

デス・ウォンバットを探す

永続効果で自身への効果ダメージを0にできます。

『ハネワタ』と比較すると召喚する必要がある分使いにくいですが、維持できれば継続的にバーンダメージを対策できる点は優秀です。

プリベントマト

プリベントマト

プリベントマト 地属性 植物族 レベル2 効果 攻撃力800 守備力800

墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。このターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。この効果は相手ターンにのみ発動できる。

プリベントマトを探す

墓地のこのカードをゲームから除外して発動でき、このターン、自分が受ける効果ダメージは0になります。

墓地除外版の『ハネワタ』と呼べる効果を持ちます。

地属性・植物族なので比較的墓地送りしやすいですが、墓地なので相手に存在がバレてしまう点が大きな弱点です。相手にバーンカードを発動させない効果とも取れます。

効果ダメージを与える効果の発動を無効にする

Emダメージ・ジャグラー

Emダメージ・ジャグラー

Emダメージ・ジャグラー 光属性 魔法使い族 レベル4 効果 ATK1500 DEF1000

「Emダメージ・ジャグラー」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:自分または相手のバトルフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする。③:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「Emダメージ・ジャグラー」以外の「Em」モンスター1体を手札に加える。

Emダメージ・ジャグラーを探す

手札から捨てることで、自分に効果ダメージを与える効果の発動を、無効にして破壊します。

自分が受ける戦闘ダメージを0にする効果も持っているため、戦闘ダメージ・効果ダメージの両方に対応できる、優秀な防御カードです。

ライフ・コーディネイター

ライフ・コーディネイター

ライフ・コーディネイター 風属性 サイキック族 レベル2 効果 ATK800 DEF400

相手が「ライフポイントにダメージを与える効果」を持つカードを発動した時、手札からこのカードを捨てる事でその発動を無効にし破壊する。

ライフ・コーディネイターを探す

手札から捨てることで、相手が発動した効果ダメージを与える効果の発動を無効にして破壊します。

ダメージ・ジャグラーと同じような効果を持ちますが、種族・属性・レベルなどの違いがあります。

ジャンクリボー

ジャンクリボー

ジャンクリボー 地属性 機械族 レベル1 効果 ATK300 DEF200

①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。

ジャンクリボーを探す

『ライフ・コーディネイター』と同じような効果を持ちます。

フィールドから墓地に送っても発動できるため、蘇生カードが豊富なデッキであれば、展開しつつ効果ダメージも対策できます。

受けた効果ダメージの半分を回復する

スピードローダー・ドラゴン

スピードローダー・ドラゴン

スピードローダー・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル6 効果 ATK2400 DEF600

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分が効果ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与え、与えたダメージの半分だけ自分のLPを回復する。②:このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ヴァレット」モンスター2体を手札に加える(同名カードは1枚まで)。

スピードローダー・ドラゴンを探す

自分が効果ダメージを受けた時に発動でき、手札から自身を特殊召喚しつつ、受けたダメージと同じダメージを相手に与え、与えたダメージの半分のライフを回復します。

自分のカードの効果による効果ダメージでも反応するので、『死霊の誘い』など、条件を満たしやすいカードと相性が良いです。

効果ダメージを受ける代わりに回復する

エネルギー吸収板

エネルギー吸収板

エネルギー吸収板 通常罠

自分にダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。自分はダメージを受ける代わりに、その数値分だけライフポイントを回復する。

エネルギー吸収板を探す

自分にダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果を相手が発動した時に発動でき、そのバーンダメージを回復に変換します。

罠カードのためあらかじめセットしておく必要があるものの、相手の発動した一度に大きなバーンダメージを与える効果を回復に変換できれば、LPでは大きく有利を取れます。

効果ダメージを相手に反射する

地獄の扉越し銃

地獄の扉越し銃

地獄の扉越し銃 カウンター罠

ダメージを与える効果が発動した時に発動する事ができる。自分が受けるその効果ダメージを相手に与える。

地獄の扉越し銃を探す

ダメージを与える効果が発動した時に発動でき、自分が受けるその効果ダメージを相手に与えます。

罠カードのためあらかじめセットしておく必要があるものの、自分が発動した効果であっても効果ダメージを相手に移し替えることができます。

効果ダメージの発生が確定している場合しか発動できない点は注意です。

カウンター罠のためダメージステップでも発動できます。

リフレクト・ネイチャー

リフレクト・ネイチャー

リフレクト・ネイチャー 通常罠

このターン、相手が発動したライフポイントにダメージを与える効果は、相手ライフにダメージを与える効果になる。

リフレクト・ネイチャーを探す

このターン、相手が発動したLPにダメージを与える効果は、相手にダメージを与える効果になります。

フリーチェーンで発動でき、効果がターン終了時まで継続するため、一度発動できればバーンデッキ相手には非常に良く刺さります。

発動できればターン終了時までバーンダメージをシャットアウトできる点は『ハネワタ』、バーンダメージを反射する点は『地獄の扉越し銃』がライバルになります。

痛魂の呪術

痛魂の呪術

痛魂の呪術 速攻魔法

①:自分にダメージを与える効果を相手が発動した時に発動できる。その効果で発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。

痛魂の呪術を探す

自分にダメージを与える効果を相手が発動した時に発動でき、その効果で発生する自分への効果ダメージを相手に移し替えます。

相手が発動した効果しかチェーン発動できず、ダメージステップでは発動できないため、『地獄の扉越し銃』の劣化版になりやすいです。

魔法・罠カードの効果の発動にチェーン発動できる点は独自のメリットです。

関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました