こんにちは!
『大学生から始める遊戯王』というブログを運営しているフミヤです。
読んで学べるデュエル講座の第3回目は、デュエルフィールドの見方についてです。
この記事を読むことでこれから遊戯王を始める初心者の方でも、遊戯王におけるデュエルフィールドの見方とその役割を理解することができます。
この記事から得られる知識
この記事を読むことであなたが得られるメリットは、以下の3つです。
- デュエル開始時のデッキとエクストラデッキの置き場所を知ることができる。
- モンスター、魔法、罠カードを使用する際の適切な場所を知ることができる。
- カードが破壊、除外された場合の適切な置き場所を知ることができる。
今日の話を知らないとあなたは損をします
逆にこの知識を知らないと、以下のデメリットがあります。
- モンスターが除去された際、適切な場所に移動させないことでデュエルの進行に悪影響を及ぼす可能性がある。
- 魔法、罠カードを適切な場所で発動しないことで、デュエルの進行に悪影響を及ぼす可能性がある。
- フィールド魔法やペンデュラムモンスターを定められた場所以外で発動してしまい、デュエルの進行に悪影響を及ぼす可能性がある。
この記事を読んで欲しい人
- デュエルフィールドの見方がわからない
- モンスターカードを召喚、セットする場所がわからない
- 魔法、罠カードを発動、セットする場所がわからない
どれか一つでも当てはまる方は、是非この記事をご覧ください。
次の項目からは、遊戯王におけるデュエルフィールドの見方とその役割について具体的に解説します。
記事を読んでいて途中で分からない単語が出てきたら『遊戯王の専門用語まとめ』をご覧ください。
①デッキゾーン
デュエル中に裏向きでデッキを置いておく場所のことです。
②エクストラデッキゾーン
デュエル中に裏向きでエクストラデッキを置いておく場所のことです。
融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターはここに裏側表示で置かれます。ペンデュラムモンスターはデュエルの途中で表側表示で置かれる場合があります。
③墓地
使用済みの魔法・罠カードはここに置かれます。モンスターカードが破壊・墓地に送る・リリースなどされた場合もここに置かれます。
④除外ゾーン
自分のカードがゲームから除外された場合はここに置かれます。一般的には墓地の右側に置きます。
除外ゾーンは非公式用語であり、正式には『ゲームから除外された自分のカード』とテキストに示されます。
⑤メインモンスターゾーン
モンスターカードを召喚・特殊召喚・セットする際に使うことができるゾーンです。
メインモンスターゾーンは5か所あります。
通常・効果・儀式モンスターなどメインデッキに投入されるモンスターのほか、融合・シンクロ・エクシーズモンスターはこのモンスターゾーンに特殊召喚することができます。
リンク・ペンデュラムモンスターはリンクモンスターのリンク先であればメインモンスターゾーンにも特殊召喚することができます。
⑥エクストラモンスターゾーン
メインモンスターゾーンの前方に2か所あるゾーンです。プレイヤーは左右いずれかひとつのエクストラモンスターゾーンを使用することができます。
エクストラデッキから特殊召喚する際、リンク・ペンデュラムモンスターはここに置かれます。ただしリンクモンスターのリンク先に自分のメインモンスターゾーンがあれば、そこにもリンク・ペンデュラムモンスターを特殊召喚することができます。
エクストラデッキから特殊召喚する際、融合・シンクロ・エクシーズモンスターはエクストラモンスターゾーンにも、モンスターゾーンにも特殊召喚することができます。
⑦魔法&罠ゾーン
魔法・罠カードを発動またはセットすることができるゾーンです。
左右の両端は通常通り魔法・罠カードを使用するほか、ペンデュラムモンスターを魔法カード扱いで発動する際に使用することもできます。
⑧フィールドゾーン
フィールド魔法カードを発動・セットすることができるゾーンです。
まとめ
今回ご紹介した、遊戯王におけるデュエルフィールドの名称とそこに置かれるカードの種類については以下の通りです。
- デッキゾーン:デッキ
- エクストラデッキゾーン:エクストラデッキ
- 墓地:使用済みの魔法・罠カードや、破壊・墓地送り・リリースされたモンスターカード
- 除外ゾーン:ゲームから除外された自分のカード
- メインモンスターゾーン:通常・効果・儀式・融合・シンクロ・エクシーズモンスター、リンクモンスターのリンク先となる自分のモンスターゾーンにはリンク・ペンデュラムモンスターも特殊召喚できる
- エクストラモンスターゾーン:エクストラデッキから特殊召喚されたリンク・ペンデュラムモンスター
- 魔法&罠ゾーン:魔法・罠カード
- フィールドゾーン:フィールド魔法カード
コメント