こんにちはフミヤです。

あなたはリブロマンサーデッキの展開ルートが知りたいですか?
リブロマンサーデッキの展開ルートが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- リブロマンサーの展開ルートがわかる。
- リブロマンサーの回し方がわかる。
- リブロマンサーの最終盤面がわかる。
リブロマンサーの展開ルート
バロネス、インターフェア、ミスティガール、旧神ヌトスで4妨害

初動:宣告者の神巫、リブロマンサー・ファイア 計2枚
最終盤面:フルール・ド・バロネス、リブロマンサー・デスブローカー、スプライト・エルフ、リブロマンサー・ライジング、リブロマンサー・インターフェア 計5枚 宣告者の神巫(手札)
回し方
- 『宣告者の神巫』を召喚して①の効果を発動、EXデッキから『虹光の宣告者』を墓地に送り、自身のレベルを4つ上げる
- 『虹光の宣告者』の③の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に加える
- 手札の『リブロマンサー・デスブローカー』を相手に見せて、『リブロマンサー・ファイア』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ファイア』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・Gボーイ』を手札に加える
- 手札の『リブロマンサー・デスブローカー』を相手に見せて、『リブロマンサー・Gボーイ』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・Gボーイ』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ライジング』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』を発動、発動時の効果処理として、デッキから『リブロマンサー・ミスティガール』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、レベル6となった『宣告者の神巫』をリリースして『リブロマンサー・デスブローカー』を儀式召喚
- 『宣告者の神巫』の②の効果を発動、デッキから『サイバー・プチ・エンジェル』を特殊召喚
- 『サイバー・プチ・エンジェル』の効果を発動、デッキから『サイバー・エンジェル-弁天-』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、『サイバー・エンジェル-弁天-』をリリースして『リブロマンサー・ミスティガール』を儀式召喚
- 『サイバー・エンジェル-弁天-』の効果を発動、デッキから『宣告者の神巫』Bを手札に加える
- 『サイバー・プチ・エンジェル』と『リブロマンサー・Gボーイ』を素材に『スプライト・エルフ』をリンク召喚
- 『スプライト・エルフ』の効果を発動、墓地の『宣告者の神巫』を特殊召喚
- 『宣告者の神巫』と『リブロマンサー・ファイア』と『リブロマンサー・ミスティガール』を素材に『フルール・ド・バロネス』をS召喚
- 『リブロマンサー・デスブローカー』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・インターフェア』を選んでセット
- ~ターンエンド~
- 相手の魔法・罠・モンスター効果の発動にチェーンして『リブロマンサー・インターフェア』を発動、『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に戻しつつ、相手の発動した効果を無効にする。その後、自分の墓地から『リブロマンサー・ミスティガール』を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ミスティガール』の②の効果を発動、相手モンスター1体の効果を無効化しつつ、攻撃力を0にする
- 相手メインフェイズに『スプライト・エルフ』の効果を発動、墓地の『宣告者の神巫』を特殊召喚
- 『宣告者の神巫』の①の効果を発動、EXデッキから『旧神ヌトス』を墓地に送り、自身のレベルを4つ上げる
- 『旧神ヌトス』の②の効果を発動、相手フィールドのカードを1枚破壊

フミヤ
『リブロマンサー・ファイア』の代わりに『リブロマンサー・Gボーイ』か『緊急テレポート』でも展開できます!
深淵に潜む者、インターフェア、ミスティガールで3妨害

初動:サイバー・プチ・エンジェル、リブロマンサー・ファイア 計2枚
最終盤面:深淵に潜む者、リブロマンサー・デスブローカー、リブロマンサー・ライジング、リブロマンサー・インターフェア 計4枚
回し方
- 『サイバー・プチ・エンジェル』を召喚して効果を発動、デッキから『サイバー・エンジェル-弁天-』を手札に加える
- 手札の『サイバー・エンジェル-弁天-』を相手に見せて、『リブロマンサー・ファイア』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ファイア』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・Gボーイ』を手札に加える
- 手札の『サイバー・エンジェル-弁天-』を相手に見せて、『リブロマンサー・Gボーイ』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・Gボーイ』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ライジング』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』を発動、発動時の効果処理として、デッキから『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、『サイバー・エンジェル-弁天-』をリリースして『リブロマンサー・デスブローカー』を儀式召喚
- 『サイバー・エンジェル-弁天-』の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ミスティガール』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、『サイバー・プチ・エンジェル』と『リブロマンサー・Gボーイ』をリリースして『リブロマンサー・ミスティガール』を儀式召喚
- 『リブロマンサー・ミスティガール』と『リブロマンサー・ファイア』を素材に『深淵に潜む者』をX召喚
- 『リブロマンサー・デスブローカー』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・インターフェア』を選んでセット
- ~ターンエンド~
- X素材の『リブロマンサー・ミスティガール』を取り除き『深淵に潜む者』の②の効果を発動、このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない
- 相手の魔法・罠・モンスター効果の発動にチェーンして『リブロマンサー・インターフェア』を発動、『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に戻しつつ、相手の発動した効果を無効にする。その後、自分の墓地から『リブロマンサー・ミスティガール』を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ミスティガール』の②の効果を発動、相手モンスター1体の効果を無効化しつつ、攻撃力を0にする

フミヤ
『深淵に潜む者』はX素材を取り除けるランク4なら何でもOKです!
3素材アポロウーサ、インターフェアで4妨害

初動:サイバー・プチ・エンジェル、リブロマンサー・ファイア 計2枚
最終盤面:召命の神弓-アポロウーサ、リブロマンサー・ライジング、リブロマンサー・デスブローカー、リブロマンサー・インターフェア 計4枚 サイバー・エンジェル-弁天-(手札)
回し方
- 『サイバー・プチ・エンジェル』を召喚して効果を発動、デッキから『サイバー・エンジェル-弁天-』を手札に加える
- 手札の『サイバー・エンジェル-弁天-』を相手に見せて、『リブロマンサー・ファイア』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ファイア』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・Gボーイ』を手札に加える
- 手札の『サイバー・エンジェル-弁天-』を相手に見せて、『リブロマンサー・Gボーイ』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・Gボーイ』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ライジング』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』を発動、発動時の効果処理として、デッキから『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ファイア』と『サイバー・プチ・エンジェル』を素材に『スプライト・エルフ』をリンク召喚
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、『サイバー・エンジェル-弁天-』をリリースして『リブロマンサー・デスブローカー』を儀式召喚
- 『サイバー・エンジェル-弁天-』の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ミスティガール』を手札に加える
- 『スプライト・エルフ』の効果を発動、墓地の『サイバー・プチ・エンジェル』を特殊召喚
- 『サイバー・プチ・エンジェル』と『リブロマンサー・ファイア』を素材に『I:Pマスカレーナ』をリンク召喚
- 『リブロマンサー・デスブローカー』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・インターフェア』を選んでセット
- ~ターンエンド~
- 相手メインフェイズに『スプライト・エルフ』の効果を発動、墓地の『サイバー・プチ・エンジェル』を特殊召喚
- 『サイバー・プチ・エンジェル』の効果を発動、デッキから『サイバー・エンジェル-弁天-』を手札に加える
- 『I:Pマスカレーナ』の効果を発動、『スプライト・エルフ』『サイバー・プチ・エンジェル』『I:Pマスカレーナ』の3体を素材に『召命の神弓-アポロウーサ』をリンク召喚
4素材アポロウーサ、インターフェアで5妨害

初動:No-P.U.N.K.セアミン、リブロマンサー・デスブローカー、手札コスト 計3枚
最終盤面:召命の神弓-アポロウーサ、リブロマンサー・デスブローカー、リブロマンサー・ライジング、リブロマンサー・インターフェア 計4枚 リブロマンサー・ファイア(手札)
回し方
- 『No-P.U.N.K.セアミン』を召喚
- 600LPを払って『No-P.U.N.K.セアミン』の①の効果を発動、デッキから『No-P.U.N.K.フォクシー・チューン』を手札に加える
- 手札の自身を墓地に送り『No-P.U.N.K.フォクシー・チューン』の②の効果を発動、手札を1枚捨て、デッキから『No-P.U.N.K.ディア・ノート』を特殊召喚
- 『No-P.U.N.K.セアミン』と『No-P.U.N.K.ディア・ノート』を素材に『P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ』をS召喚
- 『No-P.U.N.K.ディア・ノート』の②の効果を発動、墓地の『No-P.U.N.K.セアミン』を特殊召喚
- 600LPを払って『P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ』の①の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・Gボーイ』を手札に加える
- 手札の『リブロマンサー・デスブローカー』を相手に見せて、『リブロマンサー・Gボーイ』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・Gボーイ』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ライジング』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』を発動、発動時の効果処理として、デッキから『リブロマンサー・ファイア』を手札に加える
- 手札の『リブロマンサー・デスブローカー』を相手に見せて、『リブロマンサー・ファイア』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ファイア』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・エージェント』を手札に加える
- 『P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ』と『No-P.U.N.K.セアミン』と『リブロマンサー・Gボーイ』と『リブロマンサー・ファイア』を素材に『召命の神弓-アポロウーサ』をリンク召喚
- 手札の『リブロマンサー・デスブローカー』を相手に見せて、『リブロマンサー・エージェント』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・エージェント』の②の効果を発動、墓地の『リブロマンサー・ファイア』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、『リブロマンサー・エージェント』をリリースして『リブロマンサー・デスブローカー』を儀式召喚
- 『リブロマンサー・デスブローカー』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・インターフェア』を選んでセット
- ~ターンエンド~
- 相手の魔法・罠・モンスター効果の発動にチェーンして『リブロマンサー・インターフェア』を発動、『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に戻しつつ、相手の発動した効果を無効にする。その後、自分の墓地から『リブロマンサー・エージェント』を特殊召喚
- 『リブロマンサー・エージェント』の②の効果を発動、墓地の『リブロマンサー・Gボーイ』を手札に加える
インターフェアで1妨害、虚無の統括者で相手のみ特殊召喚封じ

初動:サイバー・エンジェル-弁天-、リブロマンサー・Gボーイ 計2枚
最終盤面:虚無の統括者、リブロマンサー・ライジング、リブロマンサー・デスブローカー、リブロマンサー・インターフェア 計4枚
回し方
- 手札の『サイバー・エンジェル-弁天-』を相手に見せて、『リブロマンサー・Gボーイ』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・Gボーイ』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・ライジング』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』を発動、発動時の効果処理として、デッキから『リブロマンサー・ファイア』を手札に加える
- 手札の『サイバー・エンジェル-弁天-』を相手に見せて、『リブロマンサー・ファイア』の①の効果を発動、手札の自身を特殊召喚
- 『リブロマンサー・ファイア』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・デスブローカー』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ライジング』の②の効果を発動、『サイバー・エンジェル-弁天-』をリリースして『リブロマンサー・デスブローカー』を儀式召喚
- 『サイバー・エンジェル-弁天-』の効果を発動、デッキから『虚無の統括者』を手札に加える
- 『リブロマンサー・ファイア』と『リブロマンサー・Gボーイ』をリリースして『虚無の統括者』をアドバンス召喚
- 『リブロマンサー・デスブローカー』の②の効果を発動、デッキから『リブロマンサー・インターフェア』を選んでセット