メタル化 出張セットの回し方を解説【遊戯王OCG】

メタル化 出張セット 出張セット
スポンサーリンク

こんにちはフミヤです。

この記事では『メタル化』出張セットの回し方をご紹介します。

『メタル化』出張セットの回し方が知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。

※ドラゴン族デッキに出張させる場合、悪魔族デッキに出張させる場合の2パターンがあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メタル化 出張セットで採用するカード

メタル化 出張セットで採用するカード

パターンA(最小出張)

  • レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン 1枚(ドラゴン族に出張させる場合)
  • メタル・デビルゾアX 1枚(悪魔族に出張させる場合)
  • メタル化・強化反射装甲 1枚

パターンB

  • レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン 2枚(ドラゴン族に出張させる場合)
  • メタル・デビルゾアX 2枚(悪魔族に出張させる場合)
  • 迫りくる機械 3枚
  • メタル化・強化反射装甲 2枚

メタル化 出張セットでできること

  • レベル5以上のドラゴン族または悪魔族モンスター1体を、攻撃力3400以上の破壊耐性・対象耐性持ちのモンスターに変換する
  • 1ターンに1度、相手の効果の発動を無効にしつつ、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを与える(ドラゴン族)
  • 1ターンに2度まで、相手の魔法・モンスターの効果の発動をトリガーとして、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象に取って破壊(悪魔族)

メタル化 出張セットを採用する条件

  • レベル5以上のドラゴン族または悪魔族モンスターを採用すること

採用するカード

メタル化・強化反射装甲

メタル化・強化反射装甲 通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの表側表示モンスター1体をリリースしてこのカードを発動できる。「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記された通常召喚できないモンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から特殊召喚する。その後、このカードを以下の効果を持つ装備カード扱いでそのモンスターに装備できる。●装備モンスターは攻撃力・守備力が400アップし、魔法・モンスターの効果では破壊されず、相手は装備モンスターを魔法・モンスターの効果の対象にできない。

メタル化モンスターを特殊召喚するために必須のカードです。

ドラゴン族モンスターをリリースすることで『レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン』、悪魔族モンスターをリリースすることで『メタル・デビルゾアX』を特殊召喚できます。

手札・デッキ・墓地から特殊召喚できるため、このカードを2枚以上採用することで、メタル化モンスターが除去された場合も墓地から特殊召喚して再利用できます。

装備モンスターに魔法・モンスター効果に対する破壊耐性・対象耐性を付与するため、場持ちの良さも期待できます。

レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン

レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン 闇属性 機械族 レベル8 効果 攻撃力3400 守備力2400

このカードは通常召喚できず、レベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースして発動した「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。②:相手が効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にする。その後、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。

『メタル化・強化反射装甲』でレベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースすることで特殊召喚できます。

手札から見せることでデッキから『メタル化・強化反射装甲』をセットしつつ、このカードをデッキに戻せるため、レベル5以上のドラゴン族モンスターさえ準備できれば、『メタル化・強化反射装甲』か『レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン』のどちらか1枚さえあればお手軽に展開が可能です。

実質的に攻撃力3800、守備力2800で、魔法・モンスター効果に対する破壊耐性・対象耐性を持っているため非常に場持ちが良く、②の効果は無効にできる範囲が広いため、とりあえず立てておくだけで安心できるモンスターです。

光・闇属性モンスターがメインのデッキに『ビーステッド』を採用するだけでレベル5以上のドラゴン族モンスターを用意できるため、非常に特殊召喚しやすいのが魅力です。

メタル・デビルゾアX

メタル・デビルゾアX 闇属性 機械族 レベル8 効果 攻撃力3000 守備力2300

このカードは通常召喚できず、レベル5以上の悪魔族モンスターをリリースして発動した「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚できる。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。②:1ターンに2度まで、相手が魔法・モンスターの効果を発動した時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

『メタル化・強化反射装甲』でレベル5以上の悪魔族モンスターをリリースすることで特殊召喚できます。

手札から見せることでデッキから『メタル化・強化反射装甲』をセットしつつ、このカードをデッキに戻せるため、レベル5以上の悪魔族モンスターさえ準備できれば、『メタル化・強化反射装甲』か『メタル・デビルゾアX』のどちらか1枚さえあればお手軽に展開が可能です。

実質的に攻撃力3400、守備力2700で、魔法・モンスター効果に対する破壊耐性・対象耐性を持っているため非常に場持ちが良く、②の効果で相手の魔法・モンスター効果の発動を牽制できます。

対象耐性・破壊耐性のあるモンスターは除去できないものの、それらのモンスターも『メタル・デビルゾアX』の高い攻撃力を活かして戦闘破壊が狙えます。

レベル5以上の悪魔族モンスターのなかでは『魔を刻むデモンスミス』、『迷宮城の白銀姫』などが特殊召喚しやすいです。

迫りくる機械

迫りくる機械 通常魔法

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体か「メタル化」罠カード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。②:自分フィールドに「メタル化」罠カードが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示にする。

『メタル化・強化反射装甲』のカード名が記されたモンスター1体か『メタル化』罠カード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加えます。

関連カードをサーチすることでメタル化出張セットの安定感を上げるとともに、サルベージすることで2体目以降のメタル化モンスターの特殊召喚を狙えます。

メタル化 出張セットの回し方

初動:『メタル化・強化反射装甲』、レベル5以上のドラゴン族または悪魔族モンスター 計2枚

最終盤面:『メタル化・強化反射装甲』を装備した、レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン』または『メタル・デビルゾアX』

回し方

  1. レベル5以上のドラゴン族または悪魔族モンスターを用意
  2. 『メタル化・強化反射装甲』をセットしてターンエンド
  3. 相手ターン、レベル5以上のドラゴン族または悪魔族モンスターをリリースして『メタル化・強化反射装甲』を発動、デッキから『レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン』または『メタル・デビルゾアX』を特殊召喚

相性の良いカード

深淵の獣マグナムート

深淵の獣マグナムート 闇属性 ドラゴン族 レベル6 効果 攻撃力2500 守備力2000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分または相手の墓地の、光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。

墓地の光・闇属性モンスター1体を除外することで特殊召喚できるビーステッドの1体で、召喚権を使わずにレベル6のドラゴン族モンスターを用意できます。

マグナムートの場合はエンドフェイズにドラゴン族モンスターをサーチ・サルベージできます。

『深淵の獣ドルイドヴルム』の場合は特殊召喚されたモンスター1体を墓地送りできるため、こちらもおすすめです。

魔を刻むデモンスミス

魔を刻むデモンスミス 光属性 悪魔族 レベル6 効果 攻撃力1800 守備力2400

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「デモンスミス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。②:自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。このカードを特殊召喚する。

出張セットで話題のデモンスミス、レベル6の悪魔族モンスターのため『メタル・デビルゾアX』のリリース素材に使えます。

以下の手順であれば、召喚権を使わずにレベル6の悪魔族モンスターを用意できます。

回し方

  1. 自身を手札から捨て『魔を刻むデモンスミス』の①の効果を発動、デッキから『刻まれし魔の詠聖』を手札に加える
  2. 『刻まれし魔の詠聖』を発動、デッキから『魔轟神ルリー』を手札に加えたのち捨てる
  3. 『魔轟神ルリー』の効果を発動、自身を墓地から特殊召喚
  4. 『魔轟神ルリー』を素材に『刻まれし魔の鎮魂棺』をリンク召喚
  5. 墓地の『魔轟神ルリー』をデッキに戻し、『魔を刻むデモンスミス』の③の効果を発動、自身を墓地から特殊召喚
  6. 自身をリリースし『刻まれし魔の鎮魂棺』の①の効果を発動、デッキから『魔を刻むデモンスミス』を特殊召喚

白銀の城のラビュリンス

白銀の城のラビュリンス 闇属性 悪魔族 レベル8 効果 攻撃力2900 守備力1900

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の通常罠カードの発動に対して、相手はモンスターの効果を発動できない。②:自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードは、自分フィールドに悪魔族モンスターが存在しない場合には発動できない。③:自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。相手の手札・フィールドのカード1枚を破壊する(手札からはランダムに選ぶ)。

悪魔族の最上級モンスターですが、『ウェルカム・ラビュリンス』の効果でデッキから特殊召喚できます。

②の効果で墓地の『メタル化・強化反射装甲』をセットして再利用できるため、2回目以降の『メタル・デビルゾアX』の特殊召喚を狙えます。

闇黒世界-シャドウ・ディストピア-

闇黒世界-シャドウ・ディストピア- フィールド魔法

①:フィールドの表側表示モンスターは闇属性になる。②:1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドのモンスターをリリースする場合、自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドの闇属性モンスター1体をリリースできる。③:自分・相手のエンドフェイズに発動する。このターンにこのカードが表側表示で存在する状態でリリースされたモンスターの数まで、ターンプレイヤーのフィールドに「シャドウトークン」(悪魔族・闇・星3・攻/守1000)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。

『メタル化・強化反射装甲』のコストとなるリリースを、相手の闇属性モンスターで代用できます。

相手フィールドにレベル5以上のドラゴン族または悪魔族モンスターが存在する必要がありますが、刺さるデッキ相手では非常に有効です。

『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』と相性の良い『闇黒の魔王ディアボロス』もドラゴン族のレベル8モンスターのため、こちらもおすすめです。

原石の鳴獰

原石の鳴獰 速攻魔法

①:2000LPを払い、通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。相手ターン終了時まで、自分の宣言した通常モンスター及び自分の「原石」モンスターは戦闘では破壊されない。自分フィールドにモンスターが存在しない場合、さらに宣言した通常モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚できる。②:相手がモンスターを召喚した場合、墓地のこのカードを除外し、自分のフィールド・墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターより低い攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を除外する。

自分フィールドにモンスターが存在しない場合、2000LPを払うことで、デッキから宣言した通常モンスター1体を特殊召喚できます。

任意のレベルの通常モンスターを特殊召喚できるため、『メタル化・強化反射装甲』のリリース以外でもランク5~8のX素材にも使えます。

メタル化出張セットに採用する場合、レベル5以上のドラゴン族・悪魔族モンスターであれば視野に入るため、豊富な選択肢が魅力です。

関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました