こんにちはフミヤです。

あなたは御巫(みかんこ)出張セットが知りたいですか?
御巫(みかんこ)出張セットが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
御巫(みかんこ)出張セットでできること
- 相手モンスターの特殊召喚をトリガーとして、お互いのモンスターを1体ずつバウンス
- フリーチェーンで、相手モンスター1体のコントロールを得る
御巫(みかんこ)出張セットで採用するカード
- オオヒメの御巫 3枚
- 伝承の大御巫 1~2枚
- 御巫の祓舞 1枚
- 御巫の誘い輪舞 1枚
採用するカードの詳細
オオヒメの御巫

オオヒメの御巫 光属性 天使族 レベル6 儀式 効果 攻撃力0 守備力0
「御巫神楽」により降臨。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。②:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。③:自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。
自身を手札から相手に見せることで、「御巫」カード1枚をサーチできます。
御巫(みかんこ)出張セットでは『伝承の大御巫』をサーチし、『伝承の大御巫』の効果で召喚条件を無視して手札から特殊召喚します。
『伝承の大御巫』で墓地送りした「御巫」装備魔法カードを、自分または相手モンスターに装備して妨害を構えます。
伝承の大御巫

伝承の大御巫 速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札から「御巫」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは相手エンドフェイズに持ち主の手札に戻る。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「伝承の大御巫」以外の「御巫」カード1枚を墓地へ送る。
『オオヒメの御巫』でサーチでき、手札の『オオヒメの御巫』を召喚条件を無視して特殊召喚できます。
墓地から除外することでデッキから「御巫」カード1枚を墓地送りできるため、
- バウンス効果で妨害できる『御巫の祓舞』
- 相手モンスターのコントロールを奪う『御巫の誘い輪舞』
から必要に応じたカードを墓地送りしましょう。
御巫の祓舞

御巫の祓舞 装備魔法
「御巫」モンスターにのみ装備可能。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備モンスターは効果では破壊されない。②:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、自分及び相手フィールドのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
「御巫」モンスターにのみ装備でき、装備モンスターに効果破壊耐性を付与しつつ、相手モンスターの特殊召喚をトリガーとしたバウンス効果を発動できます。
相手モンスターをバウンスしつつ『オオヒメの御巫』を手札に戻せば、次の自分ターンにも同じ動きを繰り返せます。
御巫の誘い輪舞

御巫の誘い輪舞 装備魔法
相手フィールドのモンスターに装備できる。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:「御巫の誘い輪舞」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:自分フィールドに「御巫」モンスターが存在する限り、装備モンスターのコントロールを得る。③:装備モンスターは自分フィールドに存在する限り、効果を発動できない。④:このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは墓地へ送られる。
相手モンスターに装備することで、相手モンスターのコントロールを奪います。
『御巫の祓舞』と異なり、フリーチェーンで相手の展開を妨害できるのが大きな特徴です。
奪ったモンスターと『オオヒメの御巫』の2体で『交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン』をX召喚すれば、『交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン』の効果でさらに1枚除去できます。
御巫(みかんこ)出張セットの回し方

初動:オオヒメの御巫、手札コスト 計2枚
手順
- 手札の自身を相手に見せて『オオヒメの御巫』の①の効果を発動、デッキから『伝承の大御巫』を手札に加え、その後手札を1枚選んで捨てる
- 『伝承の大御巫』を発動、手札の『オオヒメの御巫』を召喚条件を無視して特殊召喚
- 墓地の自身を除外して『伝承の大御巫』の②の効果を発動、デッキから『御巫の祓舞』を墓地に送る
- 『オオヒメの御巫』の③の効果を発動、墓地の『御巫の祓舞』を自身に装備

『御巫の誘い輪舞』は相手モンスターに装備しよう!
御巫(みかんこ)出張セットと相性の良いカード
儀式の準備

儀式の準備 通常魔法
①:デッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地の儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
『オオヒメの御巫』はレベル6の儀式モンスターのため『儀式の準備』でサーチできます。
出張セットの安定感を高めたい場合におすすめのカードです。
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン

交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン 闇属性 アンデット族 ランク6 効果 攻撃力2600 守備力1000
レベル6モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを6として扱う。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。②:1ターンに1度、フィールドのモンスターカードが、効果で相手の墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊され相手の墓地へ送られた場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスター1体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
『オオヒメの御巫』はレベル6のため、『御巫の誘い輪舞』で奪ったモンスターと2体でX召喚できます。
『墓地に送る』という効果のため、効果破壊耐性のあるモンスターも問題無く除去できるところが優秀です。