モンスター効果を無効にするカードまとめ!モンスター効果を対策しよう!【遊戯王】

モンスター効果を無効にするカード モンスター除去
スポンサーリンク

こんにちはフミヤです。

あなたはモンスター効果を無効にするカードが知りたいですか?

モンスター効果を無効にするカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事でわかること

この記事でわかること
  • モンスター効果を無効にするカードがわかる。
  • モンスター効果を妨害できるカードがわかる。
  • モンスター効果の対策がわかる。

モンスター効果を無効にするカード

エフェクト・ヴェーラー

エフェクト・ヴェーラー

エフェクト・ヴェーラー 光属性 魔法使い族 チューナー 効果

①:相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

エフェクト・ヴェーラーを探す

相手フィールドの表側表示の効果モンスター1体の効果を、ターン終了時まで無効にします。

相手メインフェイズ中しか発動できませんが、それでも妨害として充分な性能を持ちます。

禁じられた聖杯

禁じられた聖杯

禁じられた聖杯 速攻魔法

①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が400アップし、効果は無効化される。

禁じられた聖杯を探す

攻撃力の変動を含む効果のため、ダメージステップでも発動できる点が特徴です。

デメリット効果を持つ自分のモンスターに使うことで、その効果を無効にする使い方もできます。

禁じられた一滴

禁じられた一滴

禁じられた一滴 速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

禁じられた一滴を探す

速攻魔法かつモンスターのステータス変動に関与するため、ダメージステップでも発動することができます。不要になったカードをコストに充てることもできます。

冥王結界波

冥王結界波

冥王結界波 通常魔法

このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

冥王結界波を探す

相手フィールドに制圧効果を持つモンスターが複数存在してもこれ1枚ですべて無効化できるため、後攻からの切り返しに適したカードです。

相手ターン中の妨害を魔法・罠ではなくモンスター効果に依存したデッキであれば、より効果的です。

無限泡影

無限泡影

無限泡影 通常罠

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

夢幻泡影を探す

相手メインフェイズ以外でも発動できる点が、『エフェクト・ヴェーラー』との大きな違いです。

『墓穴の指名者』で無効化されないメリットもあります。

デモンズ・チェーン

デモンズ・チェーン

デモンズ・チェーン 永続罠

フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

デモンズ・チェーンを探す

表側表示の効果モンスター1体の効果を無効にし、攻撃宣言を封じます。

永続罠のため、魔法&罠ゾーンのカードを手札に戻す効果があれば、使い回すこともできます。

幻影霧剣

幻影霧剣

幻影霧剣 永続罠

フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターは攻撃できず、攻撃対象にならず、効果は無効化される。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

幻影霧剣を探す

対象としたモンスターの攻撃宣言を封じ、効果を無効にし、攻撃対象にならなくなります。

『デモンズ・チェーン』と類似した効果なので、好みで使い分けられます。

ブレイクスルー・スキル

ブレイクスルー・スキル 通常罠

相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。自分ターンに墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できない。

ブレイクスルー・スキルを探す

相手フィールドの表側表示モンスター1体の効果を、ターン終了時まで無効にします。

自分ターンに墓地から除外することで、一度だけ再利用できます。

『ライトロード』などの、墓地肥やしを得意とするテーマには、特に採用しやすいです。

迷い風

迷い風

迷い風 通常罠

①:特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果は無効化され、元々の攻撃力は半分になる。②:このカードが墓地に存在し、相手のEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

迷い風を探す

特殊召喚された表側表示モンスター1体の効果を無効にし、元々の攻撃力を半分にします。

無効化とステータスダウンは永続するため、次の自分ターンには戦闘破壊も狙えます。

②の効果で1度だけ再利用できるため、2回分の妨害として使えます。

巨神封じの矢

巨神封じの矢

巨神封じの矢 通常罠

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、その効果を無効にする。②:このカードが墓地に存在する状態で、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

巨神封じの矢を探す

EXデッキから特殊召喚された相手の表側表示モンスター1体を対象として、その攻撃力を0にし、効果を無効にします。

②の効果で墓地から再びセットでき、除外されるデメリットも無いため、相手のデッキによっては繰り返し使える可能性があります。

EXデッキから特殊召喚されたモンスターしか対象に取れないのが難点で、同じく再利用できる『迷い風』や『ブレイクスルー・スキル』と比べると、やや使いにくさが目立ちます。

関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました