こんにちはフミヤです。

あなたはセリオンズ出張セットが知りたいですか?
セリオンズ出張セットが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- セリオンズ出張セットに必要なカードがわかる
- セリオンズ出張セットの使い方がわかる
- 機械族デッキ、植物族デッキに出張できるギミックがわかる
セリオンズ出張セットで採用するカード
惑星探査車 出張セット

- 惑星探査車
- 円盤闘技場セリオンズ・リング
- セリオンズ“キング”レギュラス
ローンファイア・ブロッサム 出張セット

- ローンファイア・ブロッサム
- 光の王 マルデル
- セリオンズ“リリー”ボレア
- 円盤闘技場セリオンズ・リング
- セリオンズ“キング”レギュラス
セリオンズ出張セットでできること
- 機械族デッキに出張させて1妨害増やせる
- 植物族デッキに出張させて1妨害増やせる
採用するカード
惑星探査車

惑星探査車 地属性 機械族 レベル4 効果 ATK1000 DFE1000
①:このカードをリリースして発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
自身をリリースすることでフィールド魔法をサーチできます。
セリオンズ出張セットでは、キーカードである『円盤闘技場セリオンズ・リング』をサーチします。
円盤闘技場セリオンズ・リング

円盤闘技場セリオンズ・リング フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「セリオンズ」モンスター1体を手札に加える事ができる。②:1ターンに1度、自分のモンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにデッキから「セリオンズ」カードまたは「無尽機関アルギロ・システム」1枚を墓地へ送る事ができる。③:1ターンに1度、自分または相手のモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地の「セリオンズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
発動時の効果処理として『セリオンズ』モンスターをサーチできます。
『セリオンズ“キング”レギュラス』をサーチすれば、墓地の『惑星探査車』を装備カード扱いにすることで、簡単に1妨害を確保できます。
セリオンズ“キング”レギュラス

セリオンズ“キング”レギュラス 地属性 機械族 レベル8 効果 ATK2800 DFE1600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは機械族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。②:相手がカードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから「セリオンズ」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。その効果を無効にする。③:このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の②の効果を得る。
墓地の『セリオンズ』モンスターまたは機械族モンスターを自身の装備カード扱いにしつつ、手札から特殊召喚できます。
召喚権を使わずに特殊召喚でき、相手のカード効果の発動を1度だけ無効にできるため、機械族デッキにピン差しするだけで充分な役割を果たせます。
高い攻撃力と使い勝手の良い妨害効果を合わせ持つ、セリオンズのエースモンスターです。
ローンファイア・ブロッサム

ローンファイア・ブロッサム 炎属性 植物族 レベル3 効果 ATK500 DFE1400
①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の植物族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから植物族モンスター1体を特殊召喚する。
自身をリリースすることで、デッキから植物族モンスターを特殊召喚できます。
セリオンズ出張セットでは『光の王 マルデル』を特殊召喚することでサーチ効果を発動させます。
光の王 マルデル

光の王 マルデル 光属性 植物族 レベル9 効果 ATK2400 DFE2400
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:「光の王 マルデル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「光の王 マルデル」以外の、「ジェネレイド」カード1枚または植物族モンスター1体をデッキから手札に加える。
召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキから『ジェネレイド』カードまたは植物族モンスターをサーチできます。
『セリオンズ“リリー”ボレア』は墓地の植物族モンスターを装備カード扱いにしつつ、手札から特殊召喚できる効果を持つため相性が良いです。
セリオンズ“リリー”ボレア

セリオンズ“リリー”ボレア 風属性 植物族 レベル8 効果 ATK2400 DFE2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは植物族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。②:自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「セリオンズ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。③:このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の②の効果を得る。
墓地の『セリオンズ』モンスターまたは植物族モンスターを自身の装備カード扱いにしつつ、手札から特殊召喚できます。
墓地の『ローンファイア・ブロッサム』を対象に手札から特殊召喚できます。
②の効果で自身を墓地に送りつつ、デッキから『円盤闘技場セリオンズ・リング』をサーチすれば『セリオンズ“キング”レギュラス』の特殊召喚まで繋がるため、お手軽に1妨害を確保できます。
セリオンズ出張セットの回し方
惑星探査車 出張セット

必要な手札:惑星探査車 1枚
手順
- 『惑星探査車』を召喚
- 自身をリリースして『惑星探査車』の効果を発動、デッキから『円盤闘技場セリオンズ・リング』を手札に加える
- 『円盤闘技場セリオンズ・リング』を発動、発動時の効果処理としてデッキから『セリオンズ“キング”レギュラス』を手札に加える
- 墓地の『惑星探査車』を対象に『セリオンズ“キング”レギュラス』の効果を発動、自身を手札から特殊召喚しつつ『惑星探査車』を装備カード扱いにする
ローンファイア・ブロッサム 出張セット

必要な手札:ローンファイア・ブロッサム 1枚
手順
- 『ローンファイア・ブロッサム』を召喚
- 自身をリリースして『ローンファイア・ブロッサム』の効果を発動、デッキから『光の王 マルデル』を特殊召喚
- 『光の王 マルデル』の効果を発動、デッキから『セリオンズ“リリー”ボレア』を手札に加える
- 墓地の『ローンファイア・ブロッサム』を対象に『セリオンズ“リリー”ボレア』の効果を発動、自身を手札から特殊召喚しつつ『ローンファイア・ブロッサム』を装備カード扱いにする
- 自身をリリースして『セリオンズ“リリー”ボレア』の効果を発動、デッキから『円盤闘技場セリオンズ・リング』を手札に加える
- 『円盤闘技場セリオンズ・リング』を発動、発動時の効果処理としてデッキから『セリオンズ“キング”レギュラス』を手札に加える
- 墓地の『セリオンズ“リリー”ボレア』を対象に『セリオンズ“キング”レギュラス』の効果を発動、自身を手札から特殊召喚しつつ『セリオンズ“リリー”ボレア』を装備カード扱いにする

キングレギュラスで攻撃力と妨害を強化できます!