こんにちはフミヤです。

この記事では遊戯王OCGストラクチャーデッキ『蟲惑魔の森』の予約店舗情報と収録内容の情報をお届けします。
予約情報
商品情報

商品名
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 蟲惑魔の森
発売日
2022年12月3日(土)
価格
1320円(税込)
収録内容
- 構築済みデッキ1個
- 狂宴への誘いパック1パック(ウルトラレア仕様1枚・スーパーレア仕様4枚を収録)※狂宴への誘いパックのカード5種にはシークレットレア仕様も存在します。
- 特製デュエルフィールド(1人分)/プレイングガイド1枚
新規カード
シトリスの蟲惑魔

シトリスの蟲惑魔 地属性 植物族 ランク4 効果 攻撃力2500 守備力300
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):X素材を持っているこのカードは、このカードがX素材としているモンスターと同じ種族のモンスター(このカードを除く)が発動した効果及び罠カードの効果を受けない。(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「蟲惑魔」モンスター1体を手札に加える。(3):元々の持ち主が相手となるモンスターが効果で、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。その内の1体を選んでこのカードのX素材とする。
キノの蟲惑魔

キノの蟲惑魔 地属性 昆虫族 レベル4 効果 攻撃力1300 守備力1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドに「蟲惑魔」モンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族・植物族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードの効果を受けない。(3):自分の魔法&罠ゾーンにセットされたカードはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
アティプスの蟲惑魔

アティプスの蟲惑魔 地属性 昆虫族 リンク3 効果 攻撃力1800
昆虫族・植物族モンスターを含むモンスター2体以上
(1):リンク召喚したこのカードは罠カードの効果を受けない。(2):自分の墓地に通常罠カードが存在する限り、自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターの攻撃力は1000アップする。(3):1ターンに1度、自分フィールドの昆虫族・植物族モンスターの数まで、相手フィールドの表側表示のカードを対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。その後、以下の効果を適用できる。●自分の墓地から通常罠カード1枚を除外し、対象の表側表示のカードの内1枚を選んで破壊する。
狂惑の落とし穴

狂惑の落とし穴 通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。(1):相手がモンスターの特殊召喚に成功したターン、相手フィールドの攻撃力2000以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。その後、自分の墓地に「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カードが存在する場合、相手の墓地からモンスター1体を選んで除外できる。
プティカの蟲惑魔

プティカの蟲惑魔 地属性 植物族 レベル4 効果 攻撃力900 守備力1900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「蟲惑の園」1枚を手札に加える。(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のスタンバイフェイズに、相手は除外されている自身のモンスター1体を選んで特殊召喚できる。(3):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードの効果を受けない。
蟲惑の園

蟲惑の園 フィールド魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「蟲惑魔」モンスター1体を召喚できる。(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分の昆虫族・植物族モンスターは、それぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。(3):自分フィールドのモンスター1体を除外して発動できる。自分の手札・墓地から「蟲惑魔」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
蟲惑の誘い

蟲惑の誘い 通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体または通常罠カード1枚を手札から捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。(2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の、昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体または通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。
ホールティアの蟲惑魔

ホールティアの蟲惑魔 通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。このカードは手札から通常罠カード1枚を捨て、セットしたターンに発動する事もできる。(1):このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星4・攻400/守2400)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「蟲惑魔」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
再録枠
- アトラの蟲惑魔
- トリオンの蟲惑魔
- カズーラの蟲惑魔
- ティオの蟲惑魔
- リセの蟲惑魔
- ジーナの蟲惑魔
- 怪粉壊獣ガダーラ
- 粘糸壊獣クモグス
- 応戦するG
- 共振虫
- ローンファイア・ブロッサム
- 増殖するG
- 薔薇恋人
- 時花の賢者-フルール・ド・サージュ
- 紫宵の機界騎士
- 蒼穹の機界騎士
- アーティファクト-モラルタ
- サンダー・ボルト
- ハーピィの羽根帚
- 奈落の落とし穴
- 煉獄の落とし穴
- 蠱惑の落とし穴
- 底なし落とし穴
- 墓穴ホール
- トラップトリック
- アーティファクトの神智
- ナチュルの神星樹
- フレシアの蟲惑魔
- アロメルスの蟲惑魔
- クラリアの蟲惑魔
狂宴への誘いパック
- シトリスの蟲惑魔
- アティプスの蟲惑魔
- セラの蟲惑魔
- ランカの蟲惑魔