こんにちはフミヤです。

あなたはブリリアント・フュージョン出張セットが知りたいですか?
ブリリアント・フュージョン出張セットが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- ブリリアントフュージョン出張セットに必要なカードがわかる
- ブリリアントフュージョン出張セットでできることがわかる
- デッキから好きな光属性モンスターを墓地送りする方法がわかる
ブリリアント・フュージョン出張セットで採用するカードと枚数

必須カード
- ブリリアント・フュージョン 1枚
- ジェムナイト・セラフィ 1枚
- ジェムナイト・ガネット 1枚
自由枠
- 超電磁タートル 1枚
- 妖精伝姫-シラユキ 1枚
ブリリアント・フュージョン出張セットでできること
- ジェムナイト・セラフィで召喚権を増やせる
- 超電磁タートルで相手の攻撃を防ぐ
- 妖精伝姫-シラユキで相手の展開を妨害する
採用するカード
ブリリアント・フュージョン

ブリリアント・フュージョン 永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時に、自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。②:1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。
デッキのモンスターを融合素材として墓地へ送り、ジェムナイトモンスターを融合召喚します。
融合モンスターは攻撃力と守備力が0になるため戦闘には使えませんが、効果は無効化されないため通常通り使うことができます。
『ジェムナイト・セラフィ』なら通常召喚の権利を増やせるため、展開を伸ばせます。
ジェムナイト・セラフィ

ジェムナイト・セラフィ 地属性 天使族 レベル5 融合 効果 ATK2300 DFE1400
「ジェムナイト」モンスター+光属性モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスター1体を通常召喚できる。
ジェムナイトモンスターと光属性モンスターを素材として融合召喚できます。
素材とするジェムナイトモンスターは、下級モンスターのなかでもっとも攻撃力の高い『ジェムナイト・ガネット』がおすすめです。
光属性モンスターの枠は様々な選択肢がありますが、汎用性重視なら『超電磁タートル』か『妖精伝姫-シラユキ』がおすすめです。
超電磁タートル

超電磁タートル 光属性 機械族 レベル4 効果 ATK0 DFE1800
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:相手バトルフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。そのバトルフェイズを終了する。
光属性モンスターのため『ブリリアント・フュージョン』で墓地送りできます。
墓地から除外することで相手のバトルフェイズを終了できるため、ワンキル対策として優秀です。
妖精伝姫-シラユキ

妖精伝姫-シラユキ 光属性 魔法使い族 レベル4 ATK1850 DFE1000
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールド・墓地からこのカード以外のカード7枚を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
光属性モンスターのため『ブリリアント・フュージョン』で墓地送りできます。
カード7枚を除外することで墓地から特殊召喚でき、特殊召喚に成功することで相手モンスター1体を裏側守備表示にできます。
相手の展開を妨害できるほか、自分フィールドの不要なカードを処理することもできる便利カードです。
墓地が肥えるデッキ、除外にメリットがあるデッキに特におすすめです。
ブリリアント・フュージョン出張セットの回し方

初動:ブリリアント・フュージョン 1枚
手順
- 『ブリリアント・フュージョン』を発動、デッキから『ジェムナイト・ガネット』と『妖精伝姫-シラユキ』を墓地に送り、『ジェムナイト・セラフィ』を融合召喚

召喚権を追加したいデッキ、光属性モンスターを採用するデッキにおすすめ!