こんにちはフミヤです。
あなたは闇属性をサポートできるカードが知りたいですか?
闇属性をサポートできるカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
闇属性モンスターをサーチ
暗影の闇霊使いダルク
暗影の闇霊使いダルク 闇属性 魔法使い族 リンク2 効果 攻撃力1850
闇属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の闇属性モンスター1体を手札に加える。
リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、守備力1500以下の闇属性モンスター1体をサーチできます。
- フリーチェーンで相手の墓地のカードを除外する『D.D.クロウ』
- 相手の墓地で発動した効果を無効にする『スカル・マイスター』
- 汎用的なサーチ効果を持つ『クリッター』
などのモンスターをサーチできます。
矮星竜 プラネター
矮星竜 プラネター 光属性 ドラゴン族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力1200
①:このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから光属性または闇属性のレベル7モンスター1体を手札に加える。
召喚に成功したターンのエンドフェイズに発動でき、光属性または闇属性のレベル7モンスター1体をサーチできます。
自分ターンのエンドフェイズにサーチすることを考慮すると、相手ターンでも発動できるカードを選ぶべきか。
- 手札から特殊召喚でき、除外を封じる『カオスハンター』
- モンスターを対象に取る効果を無効にする『古聖戴サウラヴィス』
- モンスターを対象に取る効果を無効にしつつ、手札交換できる『幻創龍ファンタズメイ』
などのモンスターがおすすめです。
魔導契約の扉
魔導契約の扉 通常魔法
①:自分の手札から魔法カード1枚を選んで相手の手札に加える。その後、自分のデッキからレベル7・8の闇属性モンスター1体を自分の手札に加える。
自分の手札の魔法カード1枚を選んで相手に手札に加え、レベル7・8の闇属性モンスター1体をサーチします。
即効性のあるサーチ効果は貴重ですが、相手の手札を増やしてしまうのが難点。テーマ専用のカードを送り付ければ利用されることは防げるか。
- 破壊に反応して特殊召喚&サーチができる『アストログラフ・マジシャン』
- 罠カードの発動に反応して特殊召喚しつつ、妨害を確保する、驚楽園の支配人 <∀rlechino>
- モンスターを対象に取る効果を無効にしつつ、手札交換できる『幻創龍ファンタズメイ』
などの闇属性モンスターをサーチできます。
混沌領域
混沌領域 通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札から光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのモンスターとは属性が異なり、レベル4~8の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。②:墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
手札から光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送ることで、そのモンスターとは属性が異なり、レベル4~8の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をサーチできます。
- 手札コストと相性の良い『輝白竜 ワイバースター』と『暗黒竜 コラプサーペント』
- 除去と連続攻撃が強力な『カオス・ソルジャー -開闢の使者-』
- 除外されているモンスターを特殊召喚できる『混沌の創世神』
などの強力なモンスターをサーチできます。
混沌空間
混沌空間 フィールド魔法
①:モンスターが表側表示で除外される度に、1体につき1つこのカードにカオスカウンターを置く。②:1ターンに1度、自分フィールドのカオスカウンターを4つ以上取り除き、取り除いた数と同じレベルを持つ、除外されている自分または相手のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。③:フィールドのこのカードが相手の効果で墓地へ送られた時に発動できる。このカードに置かれていたカオスカウンターの数以下のレベルを持つ、光・闇属性のモンスター1体をデッキから手札に加える。
相手の効果で墓地へ送られた時、このカードに置かれていたカオスカウンターの数以下のレベルを持つ、光・闇属性のモンスター1体をサーチできます。
- モンスター効果を無効にできる『エフェクト・ヴェーラー』(LV1)
- モンスター効果の発動を無効にして破壊する『PSYフレームギア・γ』(LV2)
- 直接攻撃を無効にしてバトルフェイズを終了させる『バトル・フェーダー』(LV1)
などのレベル1~2の光・闇属性モンスターがおすすめです。
オルフェゴール・クリマクス
オルフェゴール・クリマクス カウンター罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドに「オルフェゴール」リンクモンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし除外する。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキのモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、機械族・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える。この効果を発動するターン、自分は機械族・闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
墓地のこのカードを除外することで、機械族・闇属性モンスター1体をサーチできます。
- 1枚から『宵星の機神ディンギルス』をX召喚できる『宵星の騎士ギルス』
- 簡単に特殊召喚でき、ランク8エクシーズに繋がりやすい『機巧蛇-叢雲遠呂智』
- 相手モンスターの攻撃力を大幅にダウンさせる、星遺物-『星槍』
などのモンスターが候補に挙がります。
溟界王-アロン
溟界王-アロン 光属性 爬虫類族 レベル8 効果 攻撃力2500 守備力2800
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。②:相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた場合に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。③:相手フィールドのモンスターが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「溟界王-アロン」以外の光・闇属性の爬虫類族モンスター1体を選んで手札に加える。
相手フィールドのモンスターが効果で墓地へ送られた場合、デッキ・墓地から光属性・闇属性の爬虫類族モンスター1体を手札に加えます。
最上級モンスターですが、自分フィールドのモンスター2体をリリースすれば墓地から特殊召喚できます。
『溟界の滓-ヌル』や『溟界の蛇睡蓮』の効果で墓地送りした後、サーチ効果を発動済みの『キングレムリン』や『ラミア』をリリースに使えば損失を軽減できます。
彼岸の悪鬼 スカラマリオン
彼岸の悪鬼 スカラマリオン 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力800 守備力2000
このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドに「彼岸」モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」以外の悪魔族・闇属性・レベル3モンスター1体を手札に加える。
墓地に送られたターンのエンドフェイズに、悪魔族・闇属性・レベル3モンスター1体をサーチできます。
『魔サイの戦士』による墓地送り、『魔界発現世行きデスガイド』によるリクルート、『クリッター』によるサーチに対応するため、サーチ効果を発動させやすいのが強みです。
なかでも『魔界発現世行きデスガイド』と『クリッター』は悪魔族・闇属性・レベル3モンスターのため強いシナジーがあります。
天魔神 シドヘルズ
天魔神 シドヘルズ 地属性 悪魔族 レベル6 効果 攻撃力2200 守備力1600
このカードは特殊召喚できない。①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの種族・属性によって、以下の効果を適用する。
●天使族・光属性:デッキから天使族・光属性または悪魔族・闇属性のモンスター1体を手札に加える。
●悪魔族・闇属性:デッキから天使族・光属性と悪魔族・闇属性のモンスターをそれぞれ1体まで墓地へ送る。
悪魔族の闇属性モンスター1体をサーチまたは墓地送りできます。
発動条件がアドバンス召喚かつリリースするモンスターに指定があるため、やや扱いにくいです。
『混沌のヴァルキリア』なら特殊召喚して即座にアドバンス召喚のリリースに使えます。
魔導教士 システィ
魔導教士 システィ 地属性 魔法使い族 レベル3 効果 攻撃力1600 守備力800
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのエンドフェイズ時、フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。「魔導教士 システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
エンドフェイズにフィールドのこのカードを除外することで、光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をサーチします。
魔導書カードが必要なものの、『ルドラの魔導書』なら魔法使い族デッキにドローソースとして採用できるため、相性が良いです。
自身の効果で2枚目の『ルドラの魔導書』をサーチできるため、デッキ圧縮に貢献します。
星刻の魔術師
星刻の魔術師 闇属性 魔法使い族 ランク4 効果 攻撃力2400 守備力1200
レベル4「魔術師」Pモンスター×2
このカードは上記のカードをX素材にしたX召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキ・墓地のモンスター及び自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスターの中から、魔法使い族・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える。②:1ターンに1度、自分のモンスターゾーン・PゾーンのPモンスターカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分のデッキから魔法使い族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
X素材を1つ取り除き、デッキ・墓地・EXデッキの表側表示モンスターのPモンスターのなかから、闇属性・魔法使い族モンスター1体を手札に加えます。
- サーチ効果が強力でシナジーのある『EMドクロバット・ジョーカー』
- 破壊に反応して特殊召喚&サーチができる『アストログラフ・マジシャン』
などのモンスターをサーチできます。
ダーク・ジェネラル フリード
ダーク・ジェネラル フリード 闇属性 戦士族 レベル5 効果 攻撃力2300 守備力1700
このカードは特殊召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する闇属性モンスターを対象にする魔法カードの効果を無効にし破壊する。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、自分のデッキからレベル4の闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
ドローフェイズに通常のドローを行う代わりに、レベル4の闇属性モンスター1体をサーチできます。
特殊召喚できず、サーチ効果は自分のドローフェイズまで適用できないのが難点。
除去されたくない場合、『連撃の帝王』などで相手のバトルフェイズ終了時にアドバンス召喚するのが確実か。
忍び寄る闇
忍び寄る闇 通常魔法
自分の墓地の闇属性モンスター2体をゲームから除外して発動する。デッキから闇属性・レベル4モンスター1体を手札に加える。
自分の墓地の闇属性モンスター2体を除外することで、闇属性・レベル4モンスター1体をサーチします。
闇属性は『終末の騎士』をはじめとした、墓地肥やしが得意なモンスターが多いため発動しやすいです。『カゲトカゲ』や『召喚僧サモンプリースト』なら展開しつつ墓地の闇属性を増やせます。
- 闇属性モンスターの戦闘をサポートする『ダーク・オネスト』
- 相手の墓地で発動した効果を無効にする『スカル・マイスター』
- 同じ縦列のカードをすべて破壊する『鉄騎龍ティアマトン』
などが汎用的で使いやすいです。
三眼の死霊
三眼の死霊 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力900 守備力800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから闇属性・レベル10モンスター1体を手札に加える。
フィールドから墓地に送ることで、闇属性・レベル10モンスターをサーチできます。
- 相手ターンに手札から特殊召喚しつつ、デッキから魔法・罠カードをセットできる『天獄の王』
- モンスターが相手フィールドから墓地に送られた場合に手札から特殊召喚でき、相手モンスターの攻撃力をダウンさせる『竜葬主-ヴィブリアル』
上記の2枚は自身の効果で手札から特殊召喚でき、高いステータスで場持ちも期待できます。
闇属性モンスターを墓地に送る
終末の騎士
終末の騎士 闇属性 戦士族 レベル4 効果 攻撃力1400 守備力1200
①:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動でき、デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送ります。
レベル4モンスターのため、さまざまな方法で特殊召喚できます。
- デッキから特殊召喚できる『召喚僧サモンプリースト』
- 手札から特殊召喚できる『ゴブリンドバーグ』と『ブリキンギョ』
- 墓地から特殊召喚できる『戦線復帰』と『リビングデッドの呼び声』
『終末の騎士』の効果は『~した時できる』効果のため、チェーン2以降で条件を満たした場合はタイミングを逃す点に注意しましょう。
ダーク・グレファー
ダーク・グレファー 闇属性 戦士族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力1600
①:このカードは手札からレベル5以上の闇属性モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚できる。②:1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てて発動できる。デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てて発動でき、デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送ります。
①の効果で手札から特殊召喚し、②の効果を発動すれば墓地の闇属性モンスターの枚数は3枚となり、『ダーク・アームド・ドラゴン』の特殊召喚条件を満たせます。
ノーコストで闇属性モンスターを墓地送りできる『終末の騎士』には手軽さで劣るものの、このカードは最大で3枚の闇属性モンスターを墓地送りできるため、墓地肥やしの速度では大きく勝っています。
天魔神 シドヘルズ
天魔神 シドヘルズ 地属性 悪魔族 レベル6 効果 攻撃力2200 守備力1600
このカードは特殊召喚できない。①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの種族・属性によって、以下の効果を適用する。
●天使族・光属性:デッキから天使族・光属性または悪魔族・闇属性のモンスター1体を手札に加える。
●悪魔族・闇属性:デッキから天使族・光属性と悪魔族・闇属性のモンスターをそれぞれ1体まで墓地へ送る。
悪魔族・闇属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合に発動でき、デッキから天使族・光属性と悪魔族・闇属性のモンスターをそれぞれ1体まで墓地へ送ります。
- 魔界劇団-エキストラ
- 外法の騎士
- エッジインプ・シザー
などの悪魔族・闇属性モンスターが特殊召喚しやすいため、リリース素材におすすめです。
混沌のヴァルキリア
混沌のヴァルキリア 光属性 天使族 レベル4 効果 攻撃力1800 守備力1050
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地から光属性または闇属性のモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが除外された場合に発動できる。デッキから光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送る。このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったカード及びその同名カードの効果を発動できない。
このカードが除外された場合に発動でき、デッキから光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送ります。
どこから除外されても発動できるため、『封印の黄金櫃』や『孤高除獣』でデッキから除外するのが手っ取り早いです。
①の効果で特殊召喚しやすく、②の効果で墓地肥やしできるため、光属性または闇属性デッキでは展開兼、墓地肥やし役として採用できます。
カオス・グレファー
カオス・グレファー 光属性 戦士族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力1600
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「闇」としても扱う。②:手札から光属性または闇属性のモンスター1体を捨てて発動できる。捨てたモンスターとは属性が異なる光・闇属性モンスター1体をデッキから墓地へ送る。このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったモンスター及びその同名モンスターを特殊召喚できない。
手札から光属性または闇属性のモンスター1体を捨てて発動でき、捨てたモンスターとは属性が異なる光・闇属性モンスター1体をデッキから墓地へ送ります。
手札とデッキに光属性と闇属性のモンスターが必要なため、必然的に『カオス』デッキでの採用が想定されます。
『混沌のヴァルキリア』とは光属性と闇属性モンスターを墓地肥やしできる点で共通します。
身代わりの闇
身代わりの闇 通常罠
①:フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。その後、デッキからレベル3以下の闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動でき、その効果を無効にしつつ、デッキからレベル3以下の闇属性モンスター1体を墓地へ送ります。
発動条件が相手に依存するものの、相手が発動した効果をノーコストで無効化しつつ、闇属性モンスターを墓地送りできます。
『ライトニング・ストーム』や『幽鬼うさぎ』などの採用率の高い除去カードもトリガーにできるため、発動できる機会は豊富です。
- デッキトップを操作して、通常罠だった場合にセットできる『絶対王 バック・ジャック』
- デーモンカードをサーチできる『トリック・デーモン』
- 悪魔族・闇属性・レベル3モンスターをサーチできる『彼岸の悪鬼 スカラマリオン』
などの闇属性モンスターを墓地送りできます。
エターナル・カオス
エターナル・カオス 通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。攻撃力の合計がそのモンスターの攻撃力以下になるように、デッキから光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ墓地へ送る。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は墓地のモンスターの効果を1度しか発動できない。
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動でき、攻撃力の合計がそのモンスターの攻撃力以下になるように、デッキから光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ墓地へ送ります。
対象とした相手フィールドのモンスターの攻撃力が高いほど、墓地に送るモンスターの選択肢が広くなります。
『壊星壊獣ジズキエル』なら相手モンスター1体を除去しつつ、攻撃力の合計が3300以下となるように光属性と闇属性モンスターを1体ずつ墓地送りできます。
- 攻撃力0の光属性モンスターで、バトルフェイズを終了させる『超電磁タートル』
- 墓地から特殊召喚しつつ、相手モンスターを裏側守備表示にできる『妖精伝姫-シラユキ』
- 自分のデッキの上から8枚を除外して自己再生できる『機巧蛇-叢雲遠呂智』
などの光属性・闇属性モンスターを墓地送りできます。
溟界の滓-ヌル
溟界の滓-ヌル 光属性 爬虫類族 レベル4 効果 攻撃力0 守備力0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。デッキから爬虫類族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。②:自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、または「溟界」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
手札から墓地へ送って発動でき、デッキから爬虫類族・闇属性モンスター1体を墓地へ送ります。
- 攻撃力0のモンスターが存在する場合に自己再生できる『レプティレス・ニャミニ』
- 破壊することで『毒蛇神ヴェノミナーガ』に繋がる『毒蛇王ヴェノミノン』
- 墓地で効果を発動できる『溟界』モンスター
などのモンスターと相性が良いです。
②の効果を発動した場合はフィールドから離れる場合に除外されてしまうものの、X素材にすることで再び墓地に送れます。
『キングレムリン』はランク4のXモンスターかつ、爬虫類族モンスターをサーチできるため非常に相性が良いです。
オルフェゴール・トロイメア
オルフェゴール・トロイメア 闇属性 機械族 レベル7 効果 攻撃力100 守備力2000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードはリンクモンスターとの戦闘では破壊されない。②:墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキから「オルフェゴール・トロイメア」以外の機械族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。対象のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動でき、デッキから機械族・闇属性モンスター1体を墓地へ送ります。
このカードは機械族・闇属性モンスターのため、『スクラップ・リサイクラー』や『終末の騎士』で容易に墓地送りできます。
効果で墓地に送りたい機械族・闇属性モンスターの本命は、星遺物-『星杖』です。
あちらの③の効果を発動すれば、除外されている『オルフェゴール・トロイメア』を特殊召喚しつつ、リンク素材に使った後は墓地に送って再利用できます。
闇属性モンスターの戦闘をサポート
ダーク・オネスト
ダーク・オネスト 闇属性 天使族 レベル4 効果 攻撃力1100 守備力1900
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。フィールドの表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻す。②:自分の闇属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、その攻撃力分ダウンする。
『オネスト』の闇属性版のモンスターで、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力をダウンさせます。
効果はターン終了時まで継続するため、戦闘破壊耐性のある相手モンスターとの戦闘で発動することで、そのモンスターをサンドバックにできます。
『闇属性』では『スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン』や『アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』との相性は非常に良く、自身の効果で攻撃力をアップしつつ、『ダーク・オネスト』で相手モンスターの攻撃力をダウンすれば大きな戦闘ダメージを与えられます。
リンクモンスターは必ず攻撃表示のため、実質的にリンクモンスター対策として使えます。
闇属性モンスターをデッキから特殊召喚
キラー・ポテト
キラー・ポテト 闇属性 植物族 レベル4 効果 攻撃力1400 守備力1100
①:フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。「キラー・ポテト」を除く、攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体をデッキから攻撃表示で特殊召喚する。
戦闘破壊ではなく効果破壊をトリガーとする『キラー・トマト』であり、お互いをリクルートし合うこともできます。
確実に発動するためには自前で効果破壊する必要があり『闇属性』では『破械』『ユベル』との相性がいいです。
闇属性・植物族のため『捕食植物』とはサポートカードを共有でき、『捕食植物オフリス・スコーピオ』をリクルートすれば『融合・フュージョン』魔法カードのサーチまで繋がります。
キラー・トマト
キラー・トマト 闇属性 植物族 レベル4 効果 攻撃力1400 守備力1100
①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
属性対応リクルーターの1体であり、攻撃力1500以下の闇属性モンスターを特殊召喚できます。
- 攻撃力1500以下のモンスターをサーチできる『クリッター』
- 守備力1500以下のモンスターをサーチできる『黒き森のウィッチ』
- レベル4モンスターをリクルートできる『召喚僧サモンプリースト』
あたりは対象となるモンスターが豊富なため、デッキを選ばす採用を検討できます。
闇属性モンスターを墓地から特殊召喚
ヴァレット・リチャージャー
ヴァレット・リチャージャー 闇属性 ドラゴン族 レベル4 効果 攻撃力0 守備力2100
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示の闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、その破壊されたモンスターの内の1体を対象として発動できる。そのモンスターとは元々のカード名が異なる闇属性モンスター1体を自分の墓地から特殊召喚する。②:EXデッキから特殊召喚された闇属性モンスターが自分フィールドに存在する限り、相手モンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。
EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの闇属性モンスターの破壊を発動条件として、カード名が異なる闇属性モンスター1体を墓地から特殊召喚します。
手札から発動できるため奇襲性が高く、タイミングも逃さないため『闇属性』では使い勝手の良い蘇生カードとして運用できます。
蘇生するモンスターには属性以外の縛りが無いため、最上級モンスターや蘇生制限を満たしているS・X・融合・リンクモンスターなど、幅広いモンスターが候補に挙がります。
ダーク・ホルス・ドラゴン
ダーク・ホルス・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル8 効果 攻撃力3000 守備力1800
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手のメインフェイズ時に魔法カードが発動した場合、自分の墓地のレベル4の闇属性モンスター1体を選択して特殊召喚できる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
相手メインフェイズに魔法カードが発動した場合、自分の墓地のレベル4の闇属性モンスター1体を対象として蘇生できます。
プレイヤーを問わないため、相手メインフェイズに自分が速攻魔法を発動することでも条件を満たせます。汎用の速攻魔法なら『月の書』『禁じられた聖杯』『コズミック・サイクロン』などが使いやすいか。
闇属性モンスターを墓地から回収・サルベージ
影王デュークシェード
影王デュークシェード 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力500 守備力2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。①:自分フィールドの闇属性モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力はリリースしたモンスターの数×500アップする。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を回収できます。
①の効果で特殊召喚でき、②の効果で回収した上級モンスターをアドバンス召喚できます。
- フィールドのカード1枚を除外できる『邪帝ガイウス』
- お互いの特殊召喚を封じる『虚無魔人』
- 複数枚の除去が可能な『ダーク・アームド・ドラゴン』
などの上級・最上級の闇属性モンスターをサポートできます。
ダーク・バースト
ダーク・バースト 通常魔法
①:自分の墓地の攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。その闇属性モンスターを手札に加える。
攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を回収できます。
- 闇属性モンスターの戦闘をサポートできる『ダーク・オネスト』
- フリーチェーンで発動でき、相手の墓地のカード1枚を除外する『D.D.クロウ』
- 闇属性モンスター1体を蘇生できる『ヴァレット・リチャージャー』
などの闇属性モンスターは手札から発動できるため、回収してすぐに使えます。
悪夢再び
悪夢再び 通常魔法
①:自分の墓地の守備力0の闇属性モンスター2体を対象として発動できる。その闇属性モンスターを手札に加える。
守備力0の闇属性モンスター2体を回収できます。
- 自分の墓地のモンスターの数×300の攻撃力を得る『カオス・ネクロマンサー』
- 特殊召喚しやすい『ジェスター・コンフィ』『EM:Pグレニャード』
- ウイルスカードをサポートできる『悪王アフリマ』『悪魔嬢リリス』
などの闇属性モンスターを回収できます。
除外ゾーンの闇属性モンスターを特殊召喚
闇次元の解放
闇次元の解放 永続罠
①:除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊され除外される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象として、特殊召喚します。
闇属性モンスターは『闇の誘惑』『ダーク・アームド・ドラゴン』『ダーク・クリエイター』など除外するカードが豊富なため、セットで採用することで任意の闇属性モンスターを除外から特殊召喚できます。
イラストにある通り『異次元の生還者』とは相性が良く、リンク素材などに使った場合でもエンドフェイズには自身の効果で帰還できます。
闇次元の戦士
闇次元の戦士 闇属性 戦士族 レベル5 シンクロ 効果 攻撃力1200 守備力2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札を1枚除外し、除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。②:自分・相手のエンドフェイズに発動する。フィールドにセットされたカードの数×100ダメージを相手に与える。
手札を1枚除外し、除外されている自分の闇属性モンスター1体を特殊召喚します。
コストにした闇属性モンスターをそのまま特殊召喚することもできるため、除外ゾーンに闇属性モンスターが1体以上存在する必要はあるものの、間接的な展開手段として使えます。
表示形式は守備表示限定のため、チューナーを特殊召喚してS召喚、レベル5モンスターを特殊召喚してランク5のX召喚、適当なモンスターを蘇生してLINK2のリンク召喚に繋げられます。
除外ゾーンの闇属性モンスターを手札に加える
トランス・デーモン
トランス・デーモン 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力1500 守備力500
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札から悪魔族モンスター1体を捨て、このカードの攻撃力をターン終了時まで500アップする。②:自分フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた時、除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
フィールドで破壊され墓地へ送られた時、除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象に取って回収できます。
効果破壊をトリガーとするため『激流葬』などの全体除去で発動できる機会は多いものの、タイミングを逃す可能性があるため注意が必要です。
闇属性モンスターは『闇の誘惑』『ダーク・アームド・ドラゴン』などで除外しやすいため、回収対象には困りにくいです。
除外ゾーンの闇属性モンスターを墓地に戻す
終焉の精霊
終焉の精霊 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力? 守備力?
このカードの攻撃力・守備力は、ゲームから除外されている闇属性モンスターの数×300ポイントになる。このカードが破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されている闇属性モンスターを全て墓地に戻す。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されている闇属性モンスターを全て墓地に戻します。
『闇の誘惑』『ダーク・アームド・ドラゴン』『ネクロ・ガードナー』『ゾンビキャリア』などの除外された闇属性モンスターをまとめて墓地に戻せます。
特に『ダーク・アームド・ドラゴン』とは非常に相性が良く、あちらの効果で『終焉の精霊』を破壊することで墓地アドバンテージを回復して、さらなる除去に繋がります。
闇属性モンスターを条件に特殊召喚
ダーク・アームド・ドラゴン
ダーク・アームド・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル7 効果 攻撃力2800 守備力1000
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる。①:自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
【闇属性】デッキにおける最重要カードであり、まさに切り札と呼べる1枚です。
召喚条件が厳しい代わりに、妨害されなければ最低でも相手のカードを3枚破壊しつつ、高い攻撃力で直接攻撃が見込めます。
特殊召喚後に墓地を肥やしたり、『異次元からの埋葬』などで除外ゾーンのモンスターを墓地に戻すことでさらに除去効果を発動できます。
高い除去性能と攻撃力からかつては【闇属性】では必須カード級の扱いを受けていましたが、現在では相性の良い一部のデッキで採用される程度に留まっています。
ダーク・クリエイター
ダーク・クリエイター 闇属性 雷族 レベル8 効果 攻撃力2300 守備力3000
このカードは通常召喚できない。自分の墓地に闇属性モンスターが5体以上存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。1ターンに1度、自分の墓地の闇属性モンスター1体をゲームから除外する事で、自分の墓地の闇属性モンスター1体を選択して特殊召喚する。
やや重い特殊召喚条件を持つ代わりに、特殊召喚できれば毎ターンノーコストで闇属性モンスターを蘇生できます。
闇属性のリンクモンスターを蘇生してさらなるリンク召喚に繋げる、闇属性のチューナーを蘇生してS召喚に繋げる、レベル8の闇属性モンスターを蘇生すればランク8のX召喚に繋げるなど、墓地の闇属性モンスター次第でさらなる展開に繋げられます。
一度蘇生制限をクリアした後は蘇生・帰還が可能なため『死者蘇生』などの蘇生カードとの相性は抜群です。
ダーク・ネフティス
ダーク・ネフティス 闇属性 鳥獣族 レベル8 効果 攻撃力2400 守備力1600
自分のメインフェイズ時に自分の墓地の闇属性モンスターが3体以上の場合、その内2体をゲームから除外する事で、このカードを手札から墓地へ送る。次の自分のスタンバイフェイズ時、この効果で墓地へ送られたこのカードを墓地から特殊召喚する。また、このカードが特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
自分メインフェイズに手札から墓地に送り、次の自分スタンバイフェイズに自己再生しつつ、魔法・罠カード1枚を破壊します。
墓地の闇属性モンスターが肥えていれば実質ノーコストで特殊召喚でき、魔法・罠カードを除去してアドバンテージを稼げるものの、自己再生のタイミングが遅いのが最大の難点です。
自身の効果で特殊召喚する場合は『D.D.クロウ』や『墓穴の指名者』などで妨害されやすいため、墓地送りしたのち『ダーク・クリエイター』などで蘇生する方が確実です。
究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン
究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル10 効果 攻撃力4000 守備力0
このカードは通常召喚できない。自分の墓地から闇属性モンスター7種類を1体ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。①:自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、このカード以外の闇属性モンスターを全て除外して発動できる。このカードの攻撃力は除外した数×500アップする。
召喚条件が非常に重く、耐性なども一切無いため場持ちの悪さは大きな懸念点です。
その代わり召喚権を使わずに攻撃力4000のモンスターを用意できるため【闇属性】かつ、墓地肥やしに特化したデッキであれば採用を検討できます。
【爬虫類族】では『スネーク・レイン』による大量の墓地肥やしが可能なため、特に相性が良いです。
闇霊神オブルミラージュ
闇霊神オブルミラージュ 闇属性 悪魔族 レベル8 効果 攻撃力2800 守備力2200
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の闇属性モンスターが5体の場合のみ特殊召喚できる。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。②:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合、次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。
【闇属性】版の『霊神』モンスターであり、特殊召喚に成功することで攻撃力1500以下のモンスターをサーチできます。
除去・ハンデス・蘇生など単体で直接的にアドバンテージを稼ぐ効果が多い『霊神』モンスターのなかでは、構築段階でサーチ先のモンスターまで考慮する必要があるこのカードは使い勝手が大きく異なります。
X素材に使うことで②のバトルフェイズスキップを回避できるため、特殊召喚後はX召喚に繋げたいところ。
闇の精霊 ルーナ
闇の精霊 ルーナ 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力1600 守備力1200
このカードは通常召喚できない。自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外した場合に特殊召喚できる。①:自分スタンバイフェイズに発動する。相手に500ダメージを与える。
『精霊』モンスターの1体であり、墓地の闇属性モンスターを除外して特殊召喚できます。
固有効果は微弱なバーンであり、発動タイミングが遅く、自身のステータスも低いためあまり期待できません。
【闇属性】では召喚権を使わずに用意できる各種素材としての利用が期待できます。召喚制限を満たした後は『戦線復帰』や『闇次元の解放』などで蘇生・帰還ができます。
闇属性モンスターを素材に特殊召喚
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 レベル8 融合 効果 攻撃力2800 守備力2000
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、その攻撃力分このカードの攻撃力をターン終了時までアップする。②:1ターンに1度、相手フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。③:融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
融合蘇生の指定が非常にゆるく、【闇属性】デッキから相手なら『超融合』を使うことで相手フィールドのモンスターのみを素材として融合召喚も狙えます。
『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』とは非常に相性が良く、あらゆるモンスターを素材として融合召喚が可能となります。
①の効果であらゆるモンスターを戦闘破壊でき、除去された場合も③の効果で除去が可能なため、出しやすさと比較して使い勝手の非常によい融合モンスターです。
魔王龍 ベエルゼ
魔王龍 ベエルゼ 闇属性 ドラゴン族 レベル8 効果 攻撃力3000 守備力3000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。②:このカードの戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けた場合に発動する。このカードの攻撃力は、受けたダメージの数値分アップする。
レベル8のSモンスターで、闇属性のチューナーをS素材に要求します。
戦闘・効果で破壊されないため非常に場持ちがよく、②の効果で自身の攻撃力を永続でアップできるため、戦闘で大きく優位に立てます。
『ブラック・ホール』や『激流葬』を発動することで、相手モンスターのみを一方的に破壊することもできます。
バウンス・除外・墓地送りなどの弱点はあるものの、相手にそれらの使用を強制することができ、結果的に他の自分モンスターを守ることに繋がります。
No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター
No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター 闇属性 悪魔族 ランク2 効果 攻撃力1300 守備力0
闇属性レベル2モンスター×2
①:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし、相手に500ダメージを与える。
闇属性レベル2モンスター2体を素材にX召喚できます。
ランク2のXモンスターでは貴重な妨害効果を持つものの、属性とレベルに縛りがあるため、採用できるデッキは大きく限られます。
『クロクロークロウ』はレベル2の闇属性モンスターかつ、自身の効果で特殊召喚できるため相性が良いです。
ヴェルズ・ナイトメア
ヴェルズ・ナイトメア 闇属性 悪魔族 ランク4 効果 攻撃力950 守備力1950
闇属性レベル4モンスター×2
①:相手がモンスターを特殊召喚した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
闇属性レベル4モンスター2体を素材にX召喚できます。
特殊召喚された相手モンスターを裏側守備表示にできるため、S召喚、X召喚に対して強力な妨害となります。
ペンデュラム召喚で複数のモンスターが同時に特殊召喚されたタイミングで発動すれば、それらのモンスターをすべて裏側守備表示にできます。
ターン1制限も無いため、特殊召喚を展開の起点とするデッキに対して非常に刺さります。
レイダーズ・ナイト
レイダーズ・ナイト 闇属性 戦士族 ランク4 効果 攻撃力2000 守備力0
闇属性レベル4モンスター×2
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードよりランクが1つ高いか1つ低い、「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」Xモンスターの内いずれか1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次の相手エンドフェイズに破壊される。
闇属性レベル4モンスター2体を素材にX召喚できます。
効果で「幻影騎士団」「RR」「エクシーズ・ドラゴン」のいずれか1体を上に重ねてX召喚できます。
最有力候補は次に挙げる『アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』です。
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 闇属性 ドラゴン族 ランク5 効果 攻撃力3000 守備力2500
レベル5モンスター×3
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:X召喚したこのカードは効果では破壊されない。②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドのモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。このカードが闇属性XモンスターをX素材としている場合、さらにこのカード以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。
『レイダーズ・ナイト』の効果で上に重ねてX召喚できます。
効果破壊耐性があるため『レイダーズ・ナイト』の自壊デメリットを回避できる点で、非常に相性が良いです。
②の効果で自身の攻撃力を飛躍的にアップしつつ、他の表側表示モンスターの効果を無効化できます。
見習い魔嬢
見習い魔嬢 闇属性 魔法使い族 リンク2 効果 攻撃力1400
闇属性モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの闇属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、光属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
暗影の闇霊使いダルク
暗影の闇霊使いダルク 闇属性 魔法使い族 リンク2 効果 攻撃力1850
闇属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。②:L召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の闇属性モンスター1体を手札に加える。
闇属性モンスターをコストに発動
プリーステス・オーム
プリーステス・オーム 闇属性 魔法使い族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力1600
自分フィールド上に表側表示で存在する闇属性モンスター1体を生け贄に捧げる事で、相手ライフに800ポイントダメージを与える。
自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースすることで、800のバーンダメージを与えられます。
属性に縛りがあるもののトークンもリリースでき、ターン1制限が無いため闇属性モンスターを安定して供給できれば充分な火力が見込めます。
『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』適用下では相手フィールドのモンスターをリリースしつつバーンダメージを与えられるため非常に相性が良く、自分フィールドのモンスターをリリースした場合は『闇黒の魔王ディアボロス』の特殊召喚まで繋げられます。
闇の誘惑
闇の誘惑 通常魔法
①:自分は2枚ドローする。その後、手札に闇属性モンスターが存在する場合、その内の1体を選んで除外する。存在しない場合、自分の手札を全て墓地へ送る。
【闇属性】デッキでは汎用的なドローソースとして採用でき、除外した闇属性モンスターは『D・D・R』『闇次元の解放』などで帰還できます。
除外を活用する【サンダー・ドラゴン】とは非常に相性が良く、『雷電龍-サンダー・ドラゴン』ならサーチ、『雷獣龍-サンダー・ドラゴン』ならリクルートに繋げてさらにアドバンテージを稼げます。
終わりの始まり
終わりの始まり 通常魔法
①:自分の墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合、その内の5体を除外して発動できる。自分はデッキから3枚ドローする。
【闇属性】専用のドローソースではあるものの、発動条件が難しいため採用できるデッキは限られます。
【闇属性】かつ墓地を肥やしながらデッキを高速で回転できる【未開域】とは非常に相性が良いほか、『魔導雑貨商人』や『隣の芝刈り』などの大量の墓地肥やしが可能なデッキと合わせて採用されます。
闇の閃光
闇の閃光 通常罠
①:自分フィールドの攻撃力1500以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。このターンに特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
ウイルスカードと似たような条件で発動でき、このターンに特殊召喚されたモンスターをすべて破壊できます。
自分ターンで展開を終えたのち、相手ターンに発動すれば自分のモンスターは破壊されないため特殊召喚主体のデッキに対しては全体除去と同様の効果を発揮します。
悪王アフリマ
悪王アフリマ 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「闇黒世界-シャドウ・ディストピア-」1枚を手札に加える。②:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。この効果を発動するためにこのカード以外の闇属性モンスターをリリースした場合、ドローする代わりにデッキから守備力2000以上の闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
手札から捨てて『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』をサーチする効果、闇属性モンスターをリリースして1枚ドローする効果を持ちます。
闇黒世界-シャドウ・ディストピア-
闇黒世界-シャドウ・ディストピア- フィールド魔法
①:フィールドの表側表示モンスターは闇属性になる。②:1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドのモンスターをリリースする場合、自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドの闇属性モンスター1体をリリースできる。③:自分・相手のエンドフェイズに発動する。このターンにこのカードが表側表示で存在する状態でリリースされたモンスターの数まで、ターンプレイヤーのフィールドに「シャドウトークン」(悪魔族・闇・星3・攻/守1000)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。
モンスターの属性を闇属性に変更することで、相手の属性サポートを妨害しつつ、自分の『闇黒の魔王ディアボロス』やウイルスカードの発動をサポートできます。
リリースを相手モンスターで代用する効果はコストであれば妨害されないため、非常に強力な除去手段となります。
闇黒の魔王ディアボロス
闇黒の魔王ディアボロス 闇属性 ドラゴン族 レベル8 効果 攻撃力3000 守備力2000
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードをリリースできず、効果の対象にもできない。③:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手は自身の手札を1枚選んでデッキの一番上か一番下に戻す。
闇属性モンスターがリリースされた場合、手札・墓地から特殊召喚できます。
『ウイルス』カードや、『悪魔嬢』などの闇属性モンスターのリリースを要求するカードとは非常に相性が良く、損失を即座に回復できます。
②の効果でリリースに耐性があるため、『壊獣』モンスターで除去されないのは大きな魅力です。
悪魔嬢リリス
悪魔嬢リリス 闇属性 悪魔族 レベル3 効果 攻撃力2000 守備力0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:召喚したこのカードの元々の攻撃力は1000になる。②:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから通常罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自分フィールドにセットし、残りのカードはデッキに戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
②の効果はフリーチェーンで発動でき、自身もコストにできるため『無限泡影』や『エフェクト・ヴェーラー』などで妨害されない強みを持ちます。
『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』適用下ではフリーチェーンで相手モンスターを除去しつつ罠カードをデッキからセットできるため、大きくアドバンテージを稼げます。
魔のデッキ破壊ウイルス
魔のデッキ破壊ウイルス 通常罠
①:自分フィールドの攻撃力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスター、相手の手札、相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、その内の攻撃力1500以下のモンスターを全て破壊する。
ウイルスカードの1枚で相手フィールド、相手の手札、3ターンまでにドローしたカードのうち、攻撃力1500以下のモンスターをすべて破壊します。
チューナーやPモンスター、展開のきっかけになる下級モンスター、『灰流うらら』『増殖するG』などの手札誘発、相剣トークンなどをまとめて破壊できます。
相手の手札を確認できるためその後の戦略を立てやすく、相手がセットしたカードも予想ができるため対策が可能です。
闇のデッキ破壊ウイルス
闇のデッキ破壊ウイルス 通常罠
①:自分フィールドの攻撃力2500以上の闇属性モンスター1体をリリースし、カードの種類(魔法・罠)を宣言して発動できる。相手フィールドの魔法・罠カード、相手の手札、相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、その内の宣言した種類のカードを全て破壊する。
ウイルスカードの1枚で相手フィールド、相手の手札、3ターンまでにドローしたカードのうち、魔法または罠カードをすべて破壊します。
【魔導書】や【神碑】などの魔法カード主体のデッキ、【蠱惑魔】や【ラビュリンス】などの罠カード主体のデッキ相手に発動できれば壊滅的な打撃を与えられます。
効果を最大限に発揮するには相手のデッキタイプが割れている必要があるものの、刺さる相手にはとにかく刺さるメタカードです。
影のデッキ破壊ウイルス
影のデッキ破壊ウイルス 通常罠
①:自分フィールドの守備力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスター、相手の手札、相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、その内の守備力1500以下のモンスターを全て破壊する。
ウイルスカードの1枚で相手フィールド、相手の手札、3ターンまでにドローしたカードのうち、守備力1500以下のモンスターをすべて破壊します。
【剛鬼】【ダイナレスラー】などの守備力が低いテーマや、【ラヴァル】【フレムベル】などの守備力200以下の炎属性を主体としたデッキ相手には良く刺さります。
一方で【堕天使】や【古代の機械】などの最上級モンスター主体のデッキには効き目が悪いため、強力な一方で相手を選ぶ側面があります。
闇属性の融合モンスターを特殊召喚
融合呪印生物-闇
融合呪印生物-闇 闇属性 岩石族 レベル3 効果 攻撃力1000 守備力1600
①:このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。②:闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター一組(このカードをその内の1体とする)を自分フィールドからリリースして発動できる。そのリリースしたモンスターを融合素材とする闇属性の融合モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
融合呪印生物の1体であり、②の効果で闇属性の融合モンスターを特殊召喚できます。
『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』とは相性が良く、このカードと相手フィールドの闇属性となったモンスター1体をリリースすることで、『暗黒界の龍神王 グラファ』『ミレニアム・アイズ・サクリファイス』などの融合モンスターを特殊召喚できます。
闇属性以外のモンスターの特殊召喚を封じる
深淵の結界像
深淵の結界像 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力1000 守備力1000
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いは闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
闇属性以外のモンスターの特殊召喚を封じます。
レベル4の悪魔族モンスターのため『白銀の城の召使い アリアーヌ』の効果でリクルートできます。
その他の闇属性サポート
ダブルコストン
ダブルコストン 闇属性 アンデット族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力1650
①:闇属性モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
闇属性版のダブルコストモンスターです。
レベル4・闇属性・アンデット族モンスターのため豊富なサポートを受けられるのが最大の特徴であり、最上級のアンデット族モンスターを採用する場合は特に相性が良いといえます
【アンデット族】は蘇生カードが豊富なため、墓地送りしてから蘇生すれば召喚権を残しつつこのカードを用意できます。
闇の幻影
闇の幻影 カウンター罠
フィールド上に表側表示で存在する闇属性モンスターを対象にする効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。
闇属性モンスターを対象に取る効果を幅広く妨害でき、カウンター罠のため信頼性も高いです。
『無限泡影』や『エフェクト・ヴェーラー』などの手札誘発はもちろん、『心変わり』『S:Pリトルナイト』などの除去も対策できます。