こんにちはフミヤです。

あなたは相手のモンスターを除外できるカードが知りたいですか?
相手のモンスターを除外できるカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- 相手のモンスターを除外できるカードがわかる。
- 相手のモンスターを裏側表示で除外できるカードがわかる。
- 効果で破壊できないモンスターを除去する方法がわかる。
相手のモンスターを除外できるカード
バージェストマ・ディノミスクス

バージェストマ・ディノミスクス 通常罠
①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のカードを除外する。②:罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として、そのカードを除外します。
フリーチェーンで発動できるため、妨害として機能します。
フィールドで表側表示の魔法・罠カードも除外できるため、汎用性が高いです。
因果切断

因果切断 通常罠
手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。この効果によって除外したモンスターと同名のカードが相手の墓地に存在する場合、さらにその同名カードを全てゲームから除外する。
相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を除外し、その同名カードを相手の墓地からも除外します。
フィールドでは『ハーピィ・レディ』として扱う『ハーピィ・クィーン』を除外した場合、墓地に存在する『ハーピィ・レディ』もすべて除外できます。
奈落の落とし穴

奈落の落とし穴 通常罠
①:相手が攻撃力1500以上のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動できる。その攻撃力1500以上のモンスターを破壊し除外する。
相手が攻撃力1500以上のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時、そのモンスターを対象に取らず除外します。
このカードの強いポイントは以下の通りです。
- 対象を取らない除外なこと。
- 攻撃力1500以上のモンスターが同時に複数体特殊召喚されたとき、そのモンスターをすべて除外できること。
対象を取らない除外であるため、効果の対象とならないモンスターも除去できる点が優秀です。
断絶の落とし穴

断絶の落とし穴 通常罠
①:相手が攻撃力1500以下のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動できる。その攻撃力1500以下のモンスターを裏側で除外する。
相手が攻撃力1500以下のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動でき、その攻撃力1500以下のモンスターを裏側で除外します。
モンスターは裏側表示で除外されるため再利用が難しいのが「奈落の落とし穴」との大きな違いです。
攻撃力1500以下のモンスターが同時に複数体特殊召喚された場合は、そのモンスターをすべて裏側除外できます。P召喚などへの対策としても使えます。
連鎖除外

連鎖除外 通常罠
攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。その攻撃力1000以下のモンスターをゲームから除外し、さらに除外したカードと同名カードを相手の手札・デッキから全て除外する。
攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、そのモンスターを除外し、さらに相手の手札・デッキから同名モンスターをすべて除外します。
低攻撃力のモンスターを繰り返し特殊召喚するデッキの対策として、有効です。
具体的には、イビルツイン、魔妖、サンアバロンなどが該当します。
電網の落とし穴

電網の落とし穴 通常罠
①:相手がデッキ・墓地からモンスターを特殊召喚した時に発動できる。そのモンスターを裏側表示で除外する。
発動条件はやや厳しいですが、その代わりモンスターを裏側表示で除外できます。
裏側表示で除外されたモンスターは、除外されたカードのステータスを参照する効果を受けないため、再利用が難しいです。
天龍雪獄

天龍雪獄 通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。その後、自分及び相手フィールドから、種族が同じとなるモンスターを1体ずつ選んで除外できる。
相手が種族統一されたテーマデッキを使っている場合、相手の墓地のモンスターAと、相手フィールドのモンスターBの2体を除外できます。
選んで除外するため、効果の対象にならないモンスターも除外できます。
次元幽閉

次元幽閉 通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時、攻撃モンスター1体を選択して発動できる。選択した攻撃モンスターをゲームから除外する。
攻撃宣言をトリガーとして、そのモンスターを除外します。
墓地に送られることを発動条件とする効果の、発動を防げます。
抹殺の使徒

抹殺の使徒 通常魔法
フィールド上に裏側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊し、ゲームから除外する。それがリバース効果モンスターだった場合、お互いのデッキを確認し、同名カードを全てゲームから除外する。
裏側守備表示で存在するモンスター1体を除外し、リバース効果モンスターだった場合、お互いのデッキからも同名カードを除外します。
『クローラー』や『サブテラー』などの、リバース効果モンスターテーマに対するメタカードです。