こんにちはフミヤです。

この記事では、スケアクローデッキで優勝したデッキレシピをご紹介します。
スケアクローの大会優勝デッキレシピが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
スケアクローデッキの特徴

- 下級のスケアクローモンスターは手札から特殊召喚する効果を持っており、展開しやすい
- トライヒハートはフィールドの表側表示モンスターを守備表示にしつつ、守備表示モンスターが発動した効果を受けないため場持ちが良い
- ライトハートと肆世壊=ライフォビアの存在から、展開の安定性が高い
スケアクローの優勝デッキレシピ
2022年11月1日 サテライトショップ千葉中央 スケアクロー【OCG】

メインデッキ
EXデッキ
| カード名 | 枚数 |
| スケアクロー・ライトハート | 3 |
| スケアクロー・トライヒハート | 3 |
| 転生炎獣アルミラージ | 1 |
| 灼熱の火霊使いヒータ | 1 |
| 崔嵬の地霊使いアウス | 1 |
| 暗影の闇霊使いダルク | 1 |
| トロイメア・フェニックス | 1 |
| トロイメア・ユニコーン | 1 |
| ヴァレルソード・ドラゴン | 1 |
| アクセスコード・トーカー | 1 |
| 召喚獣ライディーン | 1 |
| 合計 | 15枚 |
2022年9月1日 カードショップさくら スケアクロー【OCG】

メインデッキ
| カード名 | 枚数 |
| スケアクロー・ライヒハート | 3 |
| スケアクロー・アクロア | 3 |
| スケアクロー・ベロネア | 3 |
| スケアクロー・アストラ | 3 |
| 深淵の獣マグナムート | 3 |
| 深淵の獣ドルイドヴルム | 2 |
| クシャトリラ・フェンリル | 2 |
| D.D.クロウ | 3 |
| 灰流うらら | 3 |
| 増殖するG | 3 |
| ダイナレスラー・パンクラトプス | 1 |
| サンダー・ボルト | 2 |
| 皆既日蝕の書 | 2 |
| 肆世壊=ライフォビア | 2 |
| 肆世壊の新星 | 2 |
| 肆世壊からの天跨 | 1 |
| ハーピィの羽根帚 | 1 |
| レッド・リブート | 1 |
| 無限泡影 | 2 |
| 合計 | 42枚 |
EXデッキ
| カード名 | 枚数 |
| スケアクロー・ライトハート | 3 |
| スケアクロー・トライヒハート | 2 |
| I:Pマスカレーナ | 1 |
| 崔嵬の地霊使いアウス | 1 |
| 暗影の闇霊使いダルク | 1 |
| トロイメア・ユニコーン | 1 |
| 閉ザサレシ世界ノ冥神 | 1 |
| 天霆號アーゼウス | 1 |
| 迅雷の騎士ガイアドラグーン | 1 |
| 交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン | 1 |
| 死祖の隷竜ウォロー | 1 |
| 電脳堺龍-龍々 | 1 |
| 合計 | 15枚 |
2022年9月1日 サテライトショップ福岡天神 鉄獣スケアクロー【OCG】

メインデッキ
EXデッキ
| カード名 | 枚数 |
| スケアクロー・ライトハート | 3 |
| スケアクロー・トライヒハート | 2 |
| 鉄獣戦線 徒花のフェリジット | 1 |
| 鉄獣戦線 塊撃のベアブルム | 1 |
| 鉄獣戦線 銀弾のルガル | 1 |
| 鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ | 1 |
| 転生炎獣アルミラージ | 1 |
| 世海龍ジーランティス | 1 |
| 召命の神弓-アポロウーサ | 1 |
| アクセスコード・トーカー | 1 |
| フルール・ド・バロネス | 1 |
| 合計 | 15枚 |
2022年8月3日 CARDBOX アリオン塩冶店 スケアクロー【OCG】

メインデッキ
| カード名 | 枚数 |
| スケアクロー・ライヒハート | 3 |
| スケアクロー・アストラ | 3 |
| スケアクロー・ベロネア | 3 |
| クシャトリラ・フェンリル | 2 |
| スケアクロー・アクロア | 3 |
| ヴィサス=スタフロスト | 1 |
| レスキューキャット | 2 |
| 灰流うらら | 3 |
| 増殖するG | 3 |
| 肆世壊=ライフォビア | 2 |
| 肆世壊の新星 | 1 |
| 肆世壊からの天跨 | 1 |
| 械貶する肆世壊 | 1 |
| 鉄獣の凶襲 | 2 |
| 墓穴の指名者 | 2 |
| 抹殺の指名者 | 1 |
| 禁じられた一滴 | 1 |
| ハーピィの羽根帚 | 1 |
| 肆世壊の双牙 | 2 |
| 鉄獣の抗戦 | 2 |
| 無限泡影 | 2 |
| 合計 | 41枚 |
EXデッキ
| カード名 | 枚数 |
| スケアクロー・ライトハート | 2 |
| スケアクロー・トライヒハート | 3 |
| I:Pマスカレーナ | 1 |
| 鉄獣戦線 徒花のフェリジット | 1 |
| 鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ | 1 |
| 転生炎獣アルミラージ | 1 |
| アクセスコード・トーカー | 1 |
| 閉ザサレシ世界ノ冥神 | 1 |
| フルール・ド・バロネス | 1 |
| No.3 地獄蝉王ローカスト・キング | 1 |
| 幻影騎士団ブレイクソード | 1 |
| 天霆號アーゼウス | 1 |
| 合計 | 15枚 |
スケアクローの展開ルート①

初動:『スケアクロー』モンスター 計1枚
最終盤面:スケアクロー・トライヒハート 計1枚
回し方
- 『スケアクロー』モンスターを召喚
- 『スケアクロー』モンスターを素材に『スケアクロー・ライトハート』をリンク召喚
- 『スケアクロー・ライトハート』の①の効果を発動、デッキから『肆世壊=ライフォビア』を手札に加える
- 『肆世壊=ライフォビア』を発動、効果処理としてデッキから『スケアクロー・ライヒハート』を手札に加える
- 『スケアクロー・ライトハート』と同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに『スケアクロー・ライヒハート』を手札から特殊召喚
- 『スケアクロー・ライヒハート』の②の効果を発動、デッキから『肆世壊の新星』を手札に加える
- 『肆世壊の新星』を発動、墓地の『スケアクロー』モンスターを守備表示で特殊召喚
- 『スケアクロー』モンスター3体を素材に『スケアクロー・トライヒハート』をリンク召喚
スケアクローの展開ルート②

初動:レスキューキャット、手札コスト3枚 計4枚
最終盤面:召命の神弓-アポロウーサ(3素材)、戦華盟将-双龍、鉄獣戦線 銀弾のルガル、鉄獣の抗戦 計4枚
回し方
- 『レスキューキャット』を召喚
- フィールドの自身を墓地に送って『レスキューキャット』の効果を発動、デッキから『鉄獣戦線 キット』と『スケアクロー・アクロア』を特殊召喚
- 『スケアクロー・アクロア』を素材に『スケアクロー・ライトハート』をリンク召喚
- 『スケアクロー・ライトハート』の①の効果を発動、デッキから『肆世壊=ライフォビア』を手札に加える
- 『肆世壊=ライフォビア』を発動、効果処理としてデッキから『スケアクロー・ライヒハート』を手札に加える
- 『スケアクロー・ライトハート』と同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに『スケアクロー・ライヒハート』を手札から特殊召喚
- 『スケアクロー・ライヒハート』の②の効果を発動、デッキから『肆世壊の新星』を手札に加える
- 『肆世壊の新星』を発動、墓地の『スケアクロー・アクロア』を守備表示で特殊召喚
- 『スケアクロー・ライトハート』と『鉄獣戦線 キット』を素材に『鉄獣戦線 徒花のフェリジット』をリンク召喚
- 『鉄獣戦線 キット』の②の効果を発動、デッキから『鉄獣戦線 ナーベル』を墓地に送る
- 『鉄獣戦線 ナーベル』の②の効果を発動、デッキから『鉄獣戦線 フラクトール』を手札に加える
- 『スケアクロー・ライヒハート』を素材に『スケアクロー・ライトハート』をリンク召喚
- 『鉄獣戦線 徒花のフェリジット』の①の効果を発動、手札の『鉄獣戦線 フラクトール』を特殊召喚
- 『スケアクロー・ライトハート』と『スケアクロー・アクロア』と『鉄獣戦線 徒花のフェリジット』を素材に『召命の神弓-アポロウーサ』をリンク召喚
- 自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを4体除外して『鉄獣戦線 フラクトール』の②の効果を発動、EXデッキから『鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ』を特殊召喚
- 『鉄獣戦線 フラクトール』と『鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ』を素材に『鉄獣戦線 塊撃のベアブルム』をリンク召喚
- 『鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ』の②の効果を発動、デッキから『鉄獣戦線 ケラス』を手札に加える
- 手札を2枚捨て、『鉄獣戦線 塊撃のベアブルム』の①の効果を発動、除外されている『鉄獣戦線 キット』を特殊召喚
- 自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを2体除外して『鉄獣戦線 キット』の①の効果を発動、EXデッキから『戦華盟将-双龍』を特殊召喚
- 『鉄獣戦線 塊撃のベアブルム』と『鉄獣戦線 キット』を素材に『鉄獣戦線 銀弾のルガル』をリンク召喚
- 『鉄獣戦線 塊撃のベアブルム』の②の効果を発動、デッキから『鉄獣の抗戦』を手札に加え、その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す
- 『鉄獣の抗戦』をセット



