こんにちはフミヤです。

あなたはRR出張セットが知りたいですか?
RR出張セットが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- RR出張セットに必要なカードがわかる。
- RR出張セットでできることがわかる。
- 手札1枚から攻撃力4000のモンスターを出す方法がわかる。
RR出張セット

RR出張セットで採用するカードと枚数
- RR-ラスト・ストリクス 2~3枚
- RR-アルティメット・ファルコン 1枚
- No.77 ザ・セブン・シンズ 1枚

メインデッキに2~3枚、EXデッキに2枚の空きがあれば採用できます!
RR出張セットでできること
- 手札1枚から攻撃力4000のモンスターを出せる
- 召喚権を使って攻撃力4000のモンスターを出せる
- ワン・フォー・ワンを採用するデッキに出張採用できる
採用するカード
RR-ラスト・ストリクス

RR-ラスト・ストリクス 闇属性 鳥獣族 レベル1 効果 ATK100 DFE100
「RR-ラスト・ストリクス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の「RR」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は自分のフィールド・墓地の魔法・罠カードの数×100LP回復する。②:このカードをリリースして発動できる。エクストラデッキから「RR」Xモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズにエクストラデッキに戻る。このターン相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
②の効果で自身をリリースしつつ、EXデッキから「RR」Xモンスター1体を守備表示で特殊召喚できます。
効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズにEXデッキに戻ってしまうものの、そのモンスターの上に重ねてX召喚することでデメリットを回避できます。
RR-アルティメット・ファルコン

RR-アルティメット・ファルコン 闇属性 鳥獣族 ランク10 エクシーズ ATK3500 DFE2000
鳥獣族レベル10モンスター×3
①:このカードは他のカードの効果を受けない。②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手フィールドのモンスターの攻撃力は1000ダウンし、相手はカードの効果を発動できない。③:このカードが「RR」モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。●お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。相手フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、相手に1000ダメージを与える。
『RR-ラスト・ストリクス』の②の効果でEXデッキから特殊召喚できます。
そのまま置いておくとエンドフェイズにEXデッキに戻ってしまいますが、『No.77 ザ・セブン・シンズ』を上に重ねてX召喚すれば、デメリットを回避しつつアタッカーとして運用できます。
No.77 ザ・セブン・シンズ

No.77 ザ・セブン・シンズ 闇属性 悪魔族 ランク12 エクシーズ ATK4000 DFE3000
レベル12モンスター×2
このカードは自分フィールドのランク10・11の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。この方法で特殊召喚したターン、このカードの①の効果は発動できない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て除外し、その後、除外したモンスターの中から1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
レベル12モンスター2体をX素材に指定する、ランク12のXモンスターですが、自分フィールドのランク10・11の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚することもできます。
『RR-ラスト・ストリクス』の効果で出した『RR-アルティメット・ファルコン』の上に重ねてX召喚すれば、実質手札1枚からのX召喚が可能です。
攻撃力が4000と非常に高く、②の効果で2回分の破壊耐性があるため場持ちの良さも魅力です。
※『RR-ラスト・ストリクス』の効果によって、このターン相手が受ける戦闘ダメージは0になります。
RR出張セットの回し方

初動:RR-ラスト・ストリクス 1枚
手順
- 『RR-ラスト・ストリクス』を召喚
- 自身をリリースして『RR-ラスト・ストリクス』の②の効果を発動、EXデッキから『RR-アルティメット・ファルコン』を守備表示で特殊召喚
- 『RR-アルティメット・ファルコン』の上に重ねて『No.77 ザ・セブン・シンズ』をX召喚

手札1枚から攻撃力4000、2回分の破壊耐性持ちのモンスターを出せました!