こんにちはフミヤです。

あなたはティアラメンツデッキの対策カードが知りたいですか?
ティアラメンツデッキの対策カードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
ティアラメンツの特徴

- 融合召喚テーマ
- 墓地肥やし効果を持つ
- 手札・フィールド・墓地のモンスターをデッキに戻して融合召喚できる
ティアラメンツの弱点

- 墓地に送られるカードを除外する
- 墓地で発動する効果を無効にする
- 融合召喚を封じる
- モンスター効果を無効にする
- 定番の手札誘発
墓地に送られるカードを除外する
ディメンション・アトラクター

ディメンション・アトラクター 闇属性 魔法使い族 レベル6 効果 攻撃力1200 守備力2200
①:自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。
採用できるデッキが限られるうえに発動条件もありますが、適用できれば相手の動きを完全に止められます。
『三戦の才』を警戒する場合、相手のスタンバイフェイズに発動しましょう。
次元の裂け目

次元の裂け目 永続魔法
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
墓地を利用するほとんどのデッキに対して有効なメタカードです。
墓地で発動する『ティアラメンツ』魔法・罠カードの効果は妨害できないものの『マクロコスモス』と異なり、後攻で引いてすぐ使える即効性が魅力です。
マクロコスモス

マクロコスモス 永続罠
①:このカードの発動時の効果処理として、手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
墓地を利用するほとんどのデッキに対して有効なメタカードです。
『ティアラメンツ』の動きを完全に止められる一方、発動できるタイミングが遅い欠点があります。
墓地で発動する効果を無効にする
D.D.クロウ

D.D.クロウ 闇属性 鳥獣族 レベル1 効果 攻撃力100 守備力100
①:このカードを手札から墓地へ捨て、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。
墓地で効果を発動した『ティアラメンツ』下級モンスターの効果にチェーンしてそのモンスターを除外すれば、融合召喚する効果を不発にできます。(融合素材に必ず自身を含む必要があるため)
スカル・マイスター

スカル・マイスター 闇属性 悪魔族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力400
①:相手の墓地で魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その効果を無効にする。
墓地で効果を発動した『ティアラメンツ』下級モンスターの効果にチェーンして発動すれば、融合召喚する効果を無効にできます。
ただし墓地に『ティアラメンツ』モンスターが残ってしまうため、『D.D.クロウ』より優先度は落ちます。
屋敷わらし

屋敷わらし 地属性 アンデット族 レベル3 効果 チューナー 攻撃力0 守備力1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果
墓地で効果を発動した『ティアラメンツ』下級モンスターの効果にチェーンして発動すれば、融合召喚する効果を無効にできます。
ただし墓地に『ティアラメンツ』モンスターが残ってしまうため、『D.D.クロウ』より優先度は落ちます。
王家の眠る谷-ネクロバレー

王家の眠る谷-ネクロバレー フィールド魔法
①:フィールドの「墓守」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いに墓地のカードを除外できず、墓地のカードへ及ぶ効果は無効化され、適用されない。
墓地のカードの除外を封じつつ、墓地のカードへ及ぶ効果を無効にします。
『ミラクル・フュージョン』などの墓地のカードを除外する効果はもちろん、『ティアラメンツ』などの墓地のカードをデッキに戻す効果も無効にします。
融合召喚を封じる
次元障壁

次元障壁 通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)を1つ宣言して発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できず、フィールドの宣言した種類のモンスターの効果は無効化される。
融合モンスターを宣言して発動することで、そのターン中は融合モンスターの特殊召喚を封じつつ。効果を無効化できます。
相手が発動した『融合召喚する効果』にチェーンして発動すれば、その効果を不発にできます。
融合禁止エリア

融合禁止エリア 永続罠
お互いのプレイヤーは融合召喚をする事ができない。
永続罠なので除去に弱いものの、維持さえできれば継続して融合召喚を阻止できます。
モンスター効果を無効にする
無限泡影

無限泡影 通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
『ティアラメンツ・キトカロス』のサーチ効果にチェーンして無効にしましょう。
②の展開効果も同時に止められます。
エフェクト・ヴェーラー

エフェクト・ヴェーラー 光属性 魔法使い族 レベル1 効果 攻撃力0 守備力0
①:相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
『ティアラメンツ・キトカロス』のサーチ効果にチェーンして無効にしましょう。
②の展開効果も同時に止められます。
定番の手札誘発
灰流うらら

灰流うらら 炎属性 アンデット族 レベル3 効果 チューナー 攻撃力0 守備力1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
止めたい本命は『ティアラメンツ・キトカロス』のサーチ効果、次点で『ティアラメンツ・レイノハート』の墓地送り効果です。
増殖するG

増殖するG 地属性 昆虫族 レベル2 効果 攻撃力500 守備力200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
『壱世壊に渦巻く反響』『ティアラメンツ・シェイレーン』『ティアラメンツ・ハゥフニス』のいずれかの効果にチェーンして発動しましょう。