こんにちはフミヤです。
あなたは汎用の装備魔法カードが知りたいですか?
汎用の装備魔法カードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること
- 汎用性の高いおすすめ装備魔法カード一覧がわかる。
- 幅広いデッキに採用できる装備魔法カードがわかる。
- はじめに知っておくべき装備魔法カードがわかる。
モンスターのステータスをアップする
団結の力
団結の力 装備魔法
①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。
ステータスアップ系の装備魔法カードのなかで、もっとも倍率が高いです。
『スケープ・ゴート』とのコンボが有名ですが、展開力に優れたテーマにピン差しするだけで、非常に高い攻撃力を叩き出せます。
EXモンスターゾーンの新設によって、最大で攻撃力を5600もアップできるようになりました。
魔導師の力
魔導師の力 装備魔法
①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。
自分フィールドの魔法・罠カードの枚数に比例して、ステータスをアップできます。
大量展開テーマと相性の良い『団結の力』に対して、こちらは罠ビートやメタビートなどのように、罠カードを大量にセットするデッキと相性が良いです。
フィールド魔法もカウントするため、最大の上昇値は3500です。
月鏡の盾
月鏡の盾 装備魔法
①:このカードの装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。装備モンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と守備力の内、高い方の数値+100になる。②:表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、500LPを払って発動する。このカードをデッキの一番上または一番下に戻す。
装備モンスターが戦闘で負けなくなります。
『召命の神弓-アポロウーサ』に装備させることで、相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ『月鏡の盾』の効果で攻撃力が変更され、ダメージ計算後には『召命の神弓-アポロウーサ』の元々の攻撃力に戻ります。
これを利用して、自身の効果で攻撃力が下がった『召命の神弓-アポロウーサ』の攻撃力を戻して、再び効果を発動できるようになります。
ガーディアンの力
ガーディアンの力 装備魔法
①:装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。②:装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。③:装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。
装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時なので、装備モンスターが攻撃する場合でも、装備モンスターが攻撃される場合でも発動できます。
直接攻撃効果を持ったモンスターに装備すれば、比較的安全に魔力カウンターを貯められます。
連続攻撃効果を持ったモンスターに装備すれば、その都度魔力カウンターを貯められます。
孤毒の剣
孤毒の剣 装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。①:「孤毒の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:装備モンスターの元々の攻撃力・守備力は、相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ倍になる。③:自分フィールドに装備モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは墓地へ送られる。
相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、装備モンスターの元々の攻撃力と守備力が倍になります。
効果自体は非常に強力ですが、自壊デメリットがあるためやや扱いづらいです。
大量展開しないデッキや、『青眼の白龍』など、そもそもステータスが高いモンスターに装備させることで、攻撃力倍化の恩恵をより強く受けられます。
脆刃の剣
脆刃の剣 装備魔法
①:「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:装備モンスターの攻撃力は2000アップし、装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。③:自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。このカードを墓地へ送る。
装備モンスターの攻撃力を2000アップして、装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いに受けるようになります。
このカードは『アマゾネスの剣士』と非常に相性が良いです、
装備すると攻撃力3500となり、『アマゾネスの剣士』の効果で自身が受ける戦闘ダメージを相手に肩代わりさせるため、実質的に2倍の戦闘ダメージを相手プレイヤーに与えます。
『アマゾネスの剣士』の効果で自身が戦闘ダメージを受けないため、③の自壊効果の発生も防げます。
モンスターのステータスをダウンする
魔界の足枷
魔界の足枷 装備魔法
装備モンスターは攻撃する事ができず、攻撃力・守備力は100になる。また、自分のスタンバイフェイズ毎に、装備モンスターのコントローラーに500ポイントダメージを与える。
装備モンスターの攻撃を封じつつ、攻撃力と守備力を100にします。
装備さえできればどんな相手モンスターでも戦闘破壊できるため、戦闘を行うことが重要な『剣闘獣』や、戦闘ダメージを与えることが重要な『天空騎士パーシアス』などのカードと相性が良いです。
装備モンスターのコントローラーに効果ダメージを与える効果があるものの、ほとんどの場合でリンク素材にされてしまうため期待しない方が良いです。
デーモンの杖
デーモンの杖 装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、装備モンスターの攻撃力の半分ダウンする。②:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、1000LPを払って発動できる。このカードを手札に戻す。
相手フィールドのすべてのモンスターの攻撃力をターン終了時まで、装備モンスターの攻撃力の半分ダウンさせます。
『青眼の白龍』など、純粋に攻撃力が高いモンスターに装備させれば、相手モンスターを大きく弱体化できます。
特に相性が良いのは『究極伝導恐獣』で、相手モンスターを大きく弱体化しつつ、相手モンスターすべてに攻撃できます。
モンスターを特殊召喚する
リビング・フォッシル
リビング・フォッシル 装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。②:装備モンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンし、効果は無効化される。
自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を蘇生できます。
装備モンスターの攻撃力と守備力は1000ダウンし、効果は無効化されるものの、リンク素材やエクシーズ素材に使えば問題ありません。
『ジャイアント・レックス』を蘇生して、リンク素材やシンクロ素材に使えば、自身の効果で即座に特殊召喚できます。
フルール・ド・フルーレ
フルール・ド・フルーレ 装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。②:装備モンスターの攻撃力は700アップする。③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドのSモンスター1体を選び、このカードを装備する。
自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を、効果を無効にして蘇生します。
類似効果の『リビング・フォッシル』よりもレベル指定が厳しいものの、ステータスがダウンしない点、フィールドから離れる場合に除外されない特徴があります。
『ジャイアント・レックス』のように、除外されることに利点のある場合は『リビング・フォッシル』が、『ドッペル・ウォリアー』のように、墓地に送られることに利点のある場合は『フルール・ド・フルーレ』がおすすめです。
ストーンヘンジ
ストーンヘンジ 装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の攻撃力0のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
自分の墓地の攻撃力0のモンスター1体を特殊召喚します。
攻撃力に指定があるものの、効果は無効化されず攻撃宣言もできるため、さまざまな運用が可能です。
『フォーマッド・スキッパー』を蘇生して『リンクリボー』の素材にしつつ、レベル5以上のサイバース族モンスターをサーチする。
『ミスティック・パイパー』を蘇生して効果を使って1枚ドロー。
攻撃力0の『時械神』を蘇生して攻撃するなど、攻撃力0のモンスターを複数枚採用するデッキであれば採用を検討できます。
D・D・R
D・D・R 装備魔法
①:手札を1枚捨て、除外されている自分のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
除外されている自分のモンスター1体を特殊召喚します。
手札コストが必要ですが、効果は無効化されずに攻撃宣言もできるため、特殊召喚したモンスターのポテンシャルを十分に発揮できます。
『D・D・R』が破壊されてしまうと装備モンスターも破壊されてしまうため、特殊召喚成功時に効果を発動できるモンスターや、破壊された場合・墓地に送られた場合に効果を発動できるモンスターと相性が良いです。
その他
強奪
強奪 装備魔法
このカードを装備した相手モンスター1体のコントロールを得る。相手のスタンバイフェイズ毎に相手は1000ライフポイント回復する。
装備モンスター1体のコントロールを永続で得ます。
奪ったモンスターには一切の誓約が存在しないため、攻撃宣言・効果の発動・各種素材への利用への多彩な方法で利用することができます。
同じく汎用性の高いコントロール奪取カード『心変わり』と比較すると、こちらは装備魔法カードのサポートを受けられるためアクセス手段が豊富です。
メタルシルバー・アーマー
メタルシルバー・アーマー 装備魔法
①:装備モンスターが自分フィールドに存在する限り、相手は装備モンスター以外のお互いのフィールド・墓地のモンスター及び除外されているモンスターを効果の対象にできない。
相手の行動を大きく妨害できます。詳しくは以下の通りです。
- 相手はお互いの墓地のモンスターを効果の対象にできない。
- 相手はお互いの除外されているモンスターを効果の対象にできない。
- 相手は装備モンスター以外のお互いのモンスターを効果の対象にできない。
相手の蘇生、回収、帰還、モンスターを対象とする除去などの一切を封じられるため、相手のデッキ次第では詰ませることができます。