こんにちはフミヤです。

あなたはアンデット族をサーチできるカードが知りたいですか?
アンデット族をサーチできるカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
この記事でわかること

- アンデット族をサーチできるカードがわかる。
- アンデット族のサポートカードがわかる。
アンデット族をサーチできるカード
グローアップ・ブルーム

グローアップ・ブルーム 闇属性 アンデット族 レベル1 チューナー 効果 攻撃力0 守備力0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を手札に加える。フィールドゾーンに「アンデットワールド」が存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
墓地に送られた場合に自身を除外することで、レベル5以上のアンデット族モンスター1体をサーチできます。
闇属性・アンデット族のため『牛頭鬼』『堕ち武者』『終末の騎士』などの効果で容易に墓地送りできます。
- アンデットワールドとのシナジーが強力な『死霊王 ドーハスーラ』
- アンデット族モンスターへ間接的に破壊耐性を付与する『アルグールマゼラ』
- 特殊召喚しやすく、蘇生効果を持つ『ジャック・ア・ボーラン』
などがサーチ先の候補に挙がります。
ゴブリンゾンビ

ゴブリンゾンビ 闇属性 アンデット族 レベル4 効果 攻撃力1100 守備力1050
①:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。相手のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから守備力1200以下のアンデット族モンスター1体を手札に加える。
フィールドから墓地に送られた場合、守備力1200以下のアンデット族モンスター1体をサーチします。
S素材、リンク素材、アドバンス召喚のリリースなどに使われた場合でも発動できるため、発動機会は豊富です。
- 墓地のアンデット族モンスターを蘇生する『馬頭鬼』『ゾンビマスター』
- アンデット族デッキの墓地肥やし要員『堕ち武者』『牛頭鬼』
- 自己再生できるアンデット族チューナー『ゾンビキャリア』
- レベル5以上のアンデット族モンスターをサーチする『グローアップ・ブルーム』
- アンデットワールドをサーチする『屍界のバンシー』
など豊富な選択肢があります。
劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン

劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン 闇属性 アンデット族 レベル4 効果 攻撃力1700 守備力0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「幽合-ゴースト・フュージョン」1枚を手札に加える。②:このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキからレベル2以下のアンデット族チューナー1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
除外されたターンのエンドフェイズ、レベル2以下のアンデット族のチューナー1体をサーチできます。
- レベル5以上のアンデット族モンスターをサーチする『グローアップ・ブルーム』
- 自己再生できるアンデット族チューナー『ゾンビキャリア』
などがサーチ先のなかで特に汎用性が高いモンスターです。
『妖刀-不知火』とは非常に相性が良く、墓地の『劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン』と『妖刀-不知火』を除外することで、レベル6のアンデット族Sモンスターを特殊召喚しつつ、エンドフェイズに『劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン』の効果で2枚目の『妖刀-不知火』をサーチできます。